茨城県 チェルシージャパン「あみプレミアム・アウトレット」 2009年7月9日(木)グランドオープン!
-あみプレミアム・アウトレット-
「あみプレミアム・アウトレット(AMI PREMIUM OUTLETS)」は、「茨城県稲敷郡阿見町大字吉原2700」に、2009年7月9日(木)グランドオープン予定の「アウトレットモール」です。
「チェルシージャパン」が運営する「プレミアム・アウトレット」としては全国8番目(首都圏では御殿場、佐野に次ぐ3番目)の「アウトレットモール」となります。
国内のアウトレット初出店となる7店舗を含む合計104店舗(物販97店舗、飲食7店舗)が出店します。「プレミアム・アウトレット」開業時の店舗数としては最多となります。
敷地面積は約165,000㎡、店舗面積約21,000㎡、駐車台数は約2,500台となっています。「三井アウトレットパーク 入間」がオープンした時は、周辺が大渋滞する程の大人気となりました。「あみプレミアム・アウトレット」のオープンもきっと大騒ぎになるんでしょうね。
詳しくは → あみプレミアム・アウトレット・公式ホームページ
場所 → アクセスマップ
「あみプレミアム・アウトレット」は、2008年10月7日に着工されました。場所は「霞ヶ浦」の少し南側で、「圏央道(首都圏中央連絡自動車道)」の「阿見東インターチェンジ」のすぐ北側になります。
都心からは約70km、「常磐自動車道」の「つくばジャンクション」から、「圏央道(首都圏中央連絡自動車道)」に入って約約14kmに「阿見東インターチェンジ」があります。
-アウトレットモールについて-
「アウトレットモール」は今さら説明の必要もないですが、メーカー品や高級ブランド品を低価格で販売する店舗を1ヶ所に集めたショッピングセンターです。都心の専門店や百貨店となるべく競合しないように都市の郊外に設けられます。
日本国内では大きく分けて、業界1位の「チェルシージャパン(株主構成Chelsea Property Group 40%、三菱地所 30%、双日 30%)」が運営する「チェルシー・プレミアム・アウトレット」と業界2位の「三井不動産」が運営する「三井アウトレットパーク」などがあります。
チェルシー・プレミアム・アウトレットの施設
① 仙台泉プレミアム・アウトレット(宮城県仙台市)
② 佐野プレミアム・アウトレット(栃木県佐野市)
③ 御殿場プレミアム・アウトレット(静岡県御殿場市)
④ 土岐プレミアム・アウトレット(岐阜県土岐市)
⑤ りんくうプレミアム・アウトレット(大阪府泉佐野市)
⑥ 神戸三田プレミアム・アウトレット(兵庫県神戸市)
⑦ 鳥栖プレミアム・アウトレット(佐賀県鳥栖市)
2009年7月9日グランドオープン予定
⑧ あみプレミアム・アウトレット(茨城県稲敷郡阿見町)
三井アウトレットパークの施設
① 三井アウトレットパーク 仙台港(宮城県仙台市)
② 三井アウトレットパーク 幕張(千葉県千葉市)
③ 三井アウトレットパーク 入間(埼玉県入間市)
④ 三井アウトレットパーク 多摩南大沢(東京都八王子市)
⑤ 三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド(神奈川県横浜市)
⑥ 三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島(三重県桑名市)
⑦ 三井アウトレットパーク 大阪鶴見(大阪府大阪市)
⑧ 三井アウトレットパーク マリンピア神戸(兵庫県神戸市)
建設中
⑨ 三井アウトレットパーク滋賀竜王(滋賀県蒲生郡竜王町)
⑩(仮称)三井アウトレットパーク 札幌北広島(北海道北広島市)
| 固定リンク
« 竣工した大手町一丁目地区第一種市街地再開発事業「JAビル・日本経済新聞社 東京本社ビル・経団連会館」の空撮! | トップページ | 「(仮称)渋谷二丁目21地区開発計画」など渋谷駅周辺 2009年春の空撮! »
「271 茨城県」カテゴリの記事
- 茨城県取手市 桑原周辺地区土地区画整理事業 日本一敷地面積が広いショッピングセンター「イオンモール取手(仮称)」が建設予定!(2022.12.05)
- 茨城県 JR水郡線「常陸大宮駅(ひたちおおみやえき) 」 新駅舎・自由通路のデザイン決定 2025年度完成予定!(2021.11.11)
- 大和ハウス工業 埼玉県に大型マルチテナント型物流施設「DPL久喜宮代」、茨城県に物流施設「DPLつくば阿見Ⅱ」を着工!(2021.07.16)
- つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン「流山おおたかの森」駅前 流山おおたかの森S・C FLAPS 2021年3月31日オープン!(2021.02.18)
- 半導体生産で世界最強の台湾の「TSMC(台湾積体電路製造)」 日本初となる本格的な開発拠点を茨城県つくば市に設立!(2021.02.11)
「108 大規模商業施設めぐり」カテゴリの記事
- ビックリ仰天! 渋谷区道玄坂二丁目 「東急百貨店本店」を2023年春以降に建物解体工事に着手+「Bunkamura」を大規模改修!(2021.05.14)
- 2017年4月20日(木)オープン 銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」 先行してビルを貫通する「あづま通り」が通行可能に!(2017.03.10)
- JR東日本 JR浦和駅高架下商業施設 オープンした「アトレ浦和」 & 新設されたJR浦和駅の「アトレ北口改札」(2017.01.07)
- 「バスタ新宿」に「新宿高速バスターミナル」が移転 売場面積約40,000㎡ 国内最大級の家電量販店に建て替えられる予定の「ヨドバシカメラ・新宿西口本店」(2016.12.08)
- 銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業 銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」 2017年4月20日(木)オープン!(2016.10.30)