東武伊勢崎線「新越谷駅」&JR武蔵野線「南越谷駅」周辺の空撮!
-東武伊勢崎線・新越谷駅&JR武蔵野線・南越谷駅-
本日(7月22日)、日本では46年ぶりとなる皆既日食があります。小学校の時に図鑑で2009年に皆既日食があると書いてあるのを見ました。ずっと先の話だと思っていましたがその年になってしまいました。それだけ歳をとったということですね・・・
皆既日食の時間が陸地で最長となるトカラ列島の悪石島(あくせきじま))などには、ツアー客などが大量に上陸しているそうです。
ただ天気は悪いようで見る事が出来るのでしょうか? 私は、長雨男なのでいつも雨には泣かされますが、「超高層ビル」は曇りでも撮影出来ますが、「日食」は雲があると全く見る事が出来ません。暗くなるだけです。なんとか見られるといいですね。
東武伊勢崎線は、「北千住駅」~「北越谷駅」までの18.9kmの区間が複々線になっています。これは私鉄では最長になります。
東武伊勢崎線の「南越谷駅」は、島式の2面4線の高架駅となっています。JR武蔵野線の「新越谷駅」は、相対式の2面2線の高架駅です。
東武伊勢崎線の「南越谷駅」は、高架の「JR武蔵野線」と交差し、跨ぐ構造になっているので非常に高い場所にあります。もともとは地上の「東武伊勢崎線」を「JR武蔵野線」の高架が跨いでいましたが、「東武伊勢崎線」の高架化に伴い逆になりました。
高架の線路が十字型にクロスし、なおかつ両方とも駅がある場所は意外と少なく、有名な場所では「JR秋葉原駅」です。
ただ空撮写真でも分かるように東武伊勢崎線の「南越谷駅」とJR武蔵野線の「新越谷駅」は、少し離れています。そのため1度1階まで降りる必要があり、ちょっと不便です。
| 固定リンク
「254 埼玉県・その他」カテゴリの記事
- 埼玉県深谷市 国内10ヵ所目となるプレミアム・アウトレット「ふかや花園プレミアム・アウトレット」 2022年10月20日(木)に開業!(2022.10.19)
- 川越史上最高層タワー 川越駅徒歩1分のランドマーク 地上25階、高さ90m超の「ザ・パークハウス 川越タワー」(2021.12.13)
- 「クレヨンしんちゃん」が誕生した街 本格着工した「春日部駅付近連続立体交差事業」 「春日部駅」は島式4面8線の私鉄有数の大規模な駅に!(2021.09.21)
- 東武鉄道 東武スカイツリーラインの東武動物公園駅西口に商業施設 2021年9月16日(木)にオープン!(2021.08.14)
- 埼玉県深谷市 国内10ヵ所目となるプレミアム・アウトレット「ふかや花園プレミアム・アウトレット」 2021年8月1日に着工!(2021.07.31)