神戸で、レーザー光線やサーチライトが舞う音と光のイベント「神戸スウィング・オブ・ライツ」が開かれます!
-神戸スウィング・オブ・ライツ-
神戸市のベイエリアで、ジャズのリズムに合わせ、7色のレーザー光線やサーチライトが舞う音と光のイベント「神戸スウィング・オブ・ライツ(KOBE SWING OF LIGHT)」が2009年8月3日~8月23日にまで開催されます。
新型インフルエンザの風評被害で減少した観光客の呼び戻しを狙うイベントです。
神戸スウィング・オブ・ライツ? どっかで聞いたことあるような名称・・・ それもそのはずで「香港」で行われている光と音楽のショー「シンフォニー・オブ・ライツ」を参考にしたそうです。
著作権の問題はないのかな? と心配しましたが、「You Tube」の動画の最後の方に「後援 香港政府観光局」と書いてあったので了解を得ているようです。「神戸市もなかなかやるじゃん!」という感じです。
「シンフォニー・オブ・ライツ」は超高層ビルファンが泣いて喜ぶような大スペクタクルショーです。それが毎日開かれています。私は、今だに「シンフォニー・オブ・ライツ」の音楽をついつい口づさんでしまします(笑)。
神戸版は、本家の香港版と比べるとはるかに規模が小さいですが、日経新聞によるとそれでも経費が1億2000万円かかるそうです。香港はいったいいくらお金を使っているんでしょうか?
場所は、「神戸ポートタワー」から「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」にかけてで、レーザー光線やサーチライトを照射を行い、ジャスのリズムに合わせて点滅させたり、デザインを動かしたりします。対岸のモザイク東岸壁に観覧エリアが設置されるそうです。
ショーは、毎日午後8時と午後9時の2回の各約10分間で、観覧は無料です。1回目と2回目の間にはジャズの生演奏もあり、初日と週末には花火なども計画されているそうです。
私は、このようなイベントがあるとしたら横浜の「みなとみらい21地区」と思っていました。神戸市は神戸空港が近くにあるのでレーザー光線やサーチライトの照射は無理だと思っていました。本当にうれしいです。
出来ればイベントとして定着させてほしいです。それが無理なら12月とカウントダウンで復活させてほしい!
詳しくは → 神戸市からのお知らせ(記者発表資料)
詳しくは → 神戸新聞(2009/07/08)
デモの動画が実行委事務局から「You Tube」にアップされています。サウンドはONにして下さい。
You Tube(神戸スウィング・オブ・ライツ) 2分49秒
(追記)現在はリンク先から削除されています。
ちなみにこちらが本家の「シンフォニー・オブ・ライツ」の動画です。実際は約13分ですが、最初の各ビルの紹介の2分を省いたほぼ完全版です。サウンドをOFFにすると迫力が半減するので、ONにして下さい。
The Best Symphony of Lights on Youtube - Hong Kong May 2008(10分58秒)
本家の「シンフォニー・オブ・ライツ」です。
| 固定リンク
« 高さ約247mの超高層ビル 環状第二号線新橋・虎ノ門地区第二種市街地再開発事業におけるIII街区(虎ノ門街区)の特定建築者予定者に「森ビル」を選定! | トップページ | 竣工した「プラウドタワー練馬」&西武鉄道・練馬駅周辺 2009年春の空撮! »
「351 兵庫県・神戸市」カテゴリの記事
- 神戸三宮 地上54階、高さ約195mの超高層タワーマンション「(仮称)旭町4丁目地区市街地再開発ビル」に「建築計画のお知らせ」掲示!(2009.10.25)
- レーザー光線やサーチライトが舞う光と音のショー「神戸スウィング・オブ・ライツ(KOBE SWING OF LIGHT)」に行ってきました!(2009.08.04)
- 第39回「みなとこうべ海上花火大会」に行ってきました!(2009.08.02)
- 神戸で、レーザー光線やサーチライトが舞う音と光のイベント「神戸スウィング・オブ・ライツ」が開かれます!(2009.07.08)
- 神戸ハーバーランドに地上36階の超高層タワーマンションと地上15階のマンション建設!(2009.06.07)