練馬区 西武鉄道大泉学園駅周辺&「シティタワー大泉学園」の建設現場(2009年春)の空撮!
-大泉学園駅周辺-
西武池袋線では、「練馬高野台駅」付近から「大泉学園駅」付近までの約2.4kmで、連続立体交差化の工事および側道を整備が行われています。
その中で、「練馬高野台駅」付近から「石神井公園駅」付近までの約1.2kmは同時に複々線化されます。「大泉学園駅」周辺は複線のままですが、高架になります。この工事が完成すると西武池袋線の約7.6kmが連続立体交差化されることになります。
詳しくは → 西武池袋線連続立体交差事業・複々線化事業
「大泉学園駅」には、「大泉学園駅前地区第一種市街地再開発事業」により誕生した「大泉学園ゆめりあ」があります。
タワー棟の「大泉学園ゆめりあタワー」は、地上27階、塔屋1階、地下2階、高さ97.50m、総戸数171戸のタワーマンションです。
現在、「シティタワー大泉学園」が建設中です。地上26階、地下1階、高さ90.20m、総戸数123戸のタワーマンションです。2010年3月竣工、2010年4月上旬入居開始の予定です。
他にも再開発の計画があります。「大泉学園駅北口地区市街地再開発事業」で、大泉学園駅北側に面した練馬区東大泉1-28の敷地面積約8,000㎡です。西武鉄道のバス広場が大半を占めます。
具体的な概要はまだ正式発表されていませんが、低層階に店舗があるタワーマンションになる予定です。
(比較) 「シティタワー大泉学園」の2008年10月24日の建設状況です。空撮写真は2009年4月中旬ですので、その間の変化が分かります。
「シティタワー大泉学園」の「建築計画のお知らせ」です。計画名は「(仮称)東大泉1丁目計画」です。
「大泉学園駅北口地区市街地再開発事業」の予定地です。
| 固定リンク
「137 東京都・練馬区」カテゴリの記事
- 西武池袋線石神井公園駅前 地上26階、高さ約100mの「石神井公園駅南口西地区第一種市街地再開発事業」 都市計画決定!(2020.12.29)
- 「西武鉄道新宿線」の4駅が高架駅に! 「西武鉄道新宿線(井荻~西武柳沢駅間)」連続立体交差事業に係る環境影響評価書案の縦覧!(2020.10.08)
- 西武池袋線石神井公園駅前 地上26階、高さ約103mの「石神井公園駅南口西地区第一種市街地再開発事業」(2020.05.18)
- 東京都が「事業化を検討」 「都営地下鉄大江戸線」の延伸構想(光が丘~大泉学園町)は実現するのか?(2020.01.06)
- 西武池袋線石神井公園駅前 地上26階、高さ約103mの「石神井公園駅南口西地区市街地再開発事業」(2018.11.05)