板橋区 浮間舟渡駅前「アイ・タワー」の空撮!
-浮間舟渡駅&アイ・タワー-
JR埼京線の「浮間舟渡駅」ですが、首都圏に住んでいなかったら「うきまふなど」なんて読めないと思います。島式の1面2線の高架駅ですが、かなり高い高架になっています。
「浮間舟渡」という地名はなく、北区の「浮間」と板橋区の「舟渡」のにまたがって駅を設置したため、「浮間」+「舟渡」で「浮間舟渡駅」になりました。
アイ・タワーは、「浮間舟渡駅前地区第一種市街地再開発事業」として誕生しました。共同住宅、オフィス、店舗で構成されるタワーマンションです。
北区と板橋区の境目付近にありますが、「アイ・タワー」はギリギリ板橋区に入ります。現時点では、板橋区で一番高さが高いビルです。
アイ・タワーの概要
◆ 計画名-浮間舟渡駅前地区第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-東京都板橋区舟渡一丁目13番10号
◆ 階数-地上30階、搭屋2階、地下1階
◆ 高さ-最高部約107m
◆ 敷地面積-4,054.46㎡
◆ 延床面積-23,280.15㎡
◆ 総戸数-153戸
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 建築主-浮間舟渡駅前地区市街地再開発組合(新日鉄都市開発、他)
◆ 設計者-日本再開発マネジメント、日本設計
◆ 施工者-大林組、安藤建設、富山建設JV
◆ 竣工-2002年07月31日
地上から見た様子です。
| 固定リンク
「143 東京都・23区内その他」カテゴリの記事
- 北区 地上26階、高さ約110mの「赤羽一丁目第一地区市街地再開発事業」 2023年3月に本組合設立予定!(2022.05.12)
- (仮称)足立区綾瀬3丁目計画 大規模制振タワーレジデンス 地上32階、高さ約118mの「シティタワー綾瀬」 公式ホームページがオープン!(2022.05.07)
- ポンテグランデTOKYO 足立区で一番高い高層ビル 地上42階、高さ約153m、総戸数466戸の「シティタワー千住大橋」(2022.05.03)
- 板橋区 「東武鉄道東上本線(大山駅付近)連続立体交差事業」 国土交通省から都市計画事業の認可を取得、事業に着手!(2021.12.21)
- 北区 地上39階、高さ約146mの「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 施設名称を「J&TERRACE(ジェイトテラス)」に決定!(2021.11.23)