江戸川区 タワーマンション「セーラ小松川 ・10号棟」&「コーシャタワー小松川」の遠景
-セーラ小松川 ・10号棟&コーシャタワー小松川-
江戸川区は、「荒川」の東側にあるイメージがありますが、一部分だけ「荒川」の西側にもあります。「旧中川」に江東区と江戸川区の境目があり、「旧中川」の東側部分は江戸川区に入ります。
東京都には、たくさんのタワーマンションがありますが、江戸川区にはあまりありません。唯一高さが100m超えるのが「セーラ小松川 ・10号棟」です。
地上33階、地下1階、高さ約103m、総戸数は378戸の「UR都市機構」の賃貸タワーマンションです。竣工は1990年3月とタワーマンションとしてはかなり初期に完成しました。
小松川周辺には、もう1棟「コーシャタワー小松川」があります。こちらは地上30階、地下2階、高さ約93m、総戸数223戸の「JKK東京(東京都住宅供給公社)」の賃貸のタワーマンションです。こちらもタワーマンションでは初期の部類に入ります。
「JKK東京(東京都住宅供給公社)」のタワーマンションには、「コーシャタワー」と「トミンタワー」があります。
この付近では、荒川を2本の地下鉄が越えていますが、いずれも地上を走っています。地上を走る地下鉄ですね。
荒川の河口付近は川幅が広く、鉄橋に強風が直接吹き付けるため、強風時には「東京メトロ東西線」も「都営新宿線」も速度制限をする場合があり、ダイヤが乱れて時々ニュースになります。
| 固定リンク
「143 東京都・23区内その他」カテゴリの記事
- 北区 地上26階、高さ約110mの「赤羽一丁目第一地区市街地再開発事業」 2023年3月に本組合設立予定!(2022.05.12)
- (仮称)足立区綾瀬3丁目計画 大規模制振タワーレジデンス 地上32階、高さ約118mの「シティタワー綾瀬」 公式ホームページがオープン!(2022.05.07)
- ポンテグランデTOKYO 足立区で一番高い高層ビル 地上42階、高さ約153m、総戸数466戸の「シティタワー千住大橋」(2022.05.03)
- 板橋区 「東武鉄道東上本線(大山駅付近)連続立体交差事業」 国土交通省から都市計画事業の認可を取得、事業に着手!(2021.12.21)
- 北区 地上39階、高さ約146mの「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 施設名称を「J&TERRACE(ジェイトテラス)」に決定!(2021.11.23)