港区 「迎賓館(迎賓館赤坂離宮)」が国宝に指定される!
-迎賓館赤坂離宮-
フィギュアスケートのグランプリシリーズ第1戦「フランス杯」を見ていると韓国の「キム・ヨナ選手」がレベルの違う異次元の世界に行ってしまいました。なんと世界歴代最高得点となる合計210・03点を獲得して優勝しました。
バンクーバーオリンピックでは、「浅田真央選手」に金メダルを取ってほしいですけれど、あと4ヶ月しかありません・・・
うれしいこともありました。体操女子は、今まで世界に全く太刀打ちできせんでしたが、やっと世界レベルの選手が日本にも登場しました。
世界選手権の女子個人総合で43年ぶりに銅メダルを獲得した「鶴見虹子選手」はまだ17歳、これからもどんどん頑張ってほしいです!
文化審議会は、皇太子時代の大正天皇の住居として建設され、現在は「迎賓館赤坂離宮」として知られる「旧:東宮御所」を国宝に指定するよう文部科学相に答申しました。
明治期以降の文化財では初の国宝指定です。洋風建築としては、長崎市の「大浦天主堂」に次いで2例目となります。
長らく「迎賓館」としての使用されていたイメージがありますが、歴史は比較的短く、1974年(昭和49年)3月からです。最初の国賓は、第38代アメリカ合衆国大統領の「フォード大統領」です。
「迎賓館赤坂離宮」では、天皇陛下御在位20年を記念し、11月26日(木)から28日(土)までの3日間、前庭を一般公開します(ただし建物内には入れません)。
詳しくは → 迎賓館・公式ホームページ
| 固定リンク
« 地上30階、高さ約153mの超高層ビル「(仮称)横浜三井ビルディング」 2009年10月16日着工! | トップページ | つくばエクスプレス「研究学園駅」周辺の空撮! 大型複合商業施設「イーアスつくば」&「パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス」他 »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 麻布台ヒルズ ビルの正式名称が、A街区が「森JPタワー」、B-1街区が「レジデンスB」、B-2街区が「レジデンスA」に決定!(2023.01.26)
- 「国際新都心・グローバルビジネスセンター」へと拡大・進化 地上49階、高さ約266mの「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」 2023年秋開業!(2023.01.25)
- 巨大プロジェクト 計画地面積約174,700㎡、延床面積約565,000㎡の「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧!(2023.01.23)
- 「愛宕グリーンヒルズ」の北側 地上43階、高さ約160mの「愛宕地区第一種市街地再開発事業」 事業計画認可のお知らせ!(2023.01.22)
- 三田小山町地区再開発の第3弾 高さ約165m、総延床面積約177,700㎡の「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」 事後調査計画書の縦覧!(2023.01.15)