« 「勝どきビュータワー」&「(仮称)勝どき一丁目地区プロジェクト新築工事」建設現場(2009年秋)の空撮! | トップページ | JR中野駅前に高さ約100m、延床面積15万㎡超の巨大なオフィスビル「(仮称)中野四丁目開発計画 区域5新築工事」建設! »

2009年11月22日 (日)

横浜みなとみらい21地区 「(仮称)横浜三井ビルディング新築計画」の建設現場に萌え!

Yokohamamitsui09111
(仮称)横浜三井ビルディング新築計画-
 
ついに「エビちゃん(蛯原友里)」が結婚するそうです。お相手は人気ヒップホップグループ「RIP SLYME」のILMARI氏です。「小林麻央」に続きまた世のお父さん世代の嘆きが聞こえてきそうです・・・(笑)
 毎年大人気の「エビちゃんカレンダー」ですが、「2010年版」も5年連続で「女性タレント部門」の売り上げランキングで1位を記録しているそうです。
 ただ今年は、初写真集と初DVDをセットで収めたボックスの初回限定特典で、単体でのカレンダーの販売はないそうです。絶対に売れるのにもったいないですねえ・・・
 
 本題に戻って、リーマンショック以降の景気後退による不動産市況の落ち込みで着工が延期されてた「(仮称)横浜三井ビルディング新築計画」ですが、当初計画の2009年1月15日から約9ヶ月遅れの10月16日に着工しました。
  
 詳しくは → 「(仮称)横浜三井ビルディング」本日着工(2009/10/16)
 
 当初計画の地上31階、地下2階が地上30階、地下2階に、最高部の高さ約155mが約153mになりました。
 床面積等は、ほとんど変化がなく、竣工予定が2011年5月11日から2011年12月31日に変更になっています。
 
 「逆打ち工法」で建設されるとのウワサもありますが、工期が約26ヶ月と短いのでその可能性は充分ありますね。
 「横浜ランドマークタワー」は「直接基礎(ベタ基礎)」で建設されているそうなので、このあたりは埋立地でありながら、比較的浅い場所に強固な地盤があるということですね。「(仮称)横浜三井ビルディング新築計画」も「直接基礎」なのでしょうか?
 
 
Yokohamamitsui09112
「横浜
ランドマークタワー」の展望フロアから撮影した「(仮称)横浜三井ビルディング新築計画」の建設現場です。
 
 

Yokohamamitsui09113
「(仮称)横浜三井ビルディング新築計画」の新しい「建築計画のお知らせ」です。
 
 
Yokohamamitsui09114
正面のゲートが開いていました。「クローラークレーン」や「三点式パイルドライバ」が林立して本格的に工事が行われています。
 
 
Yokohamamitsui09115_2
大型杭打機の「三点式パイルドライバ」です。
 
 
Yokohamamitsui09116
「三連型アースオーガ」が取り付けられています。
 
 
Yokohamamitsui09117
先端の「オーガヘッド」が地面に置かれています。
 
 
Yokohamamitsui09118
見ているとシャフトの延長が始まりました。
 
 
Yokohamamitsui09119
「リーダ」に沿って足場が上昇しています。足場の上昇を見るのは初めてです。
 
 
Yokohamamitsui091110
中央部分の連結が行われていました。連結部分はこのようになっているんですね。
 
 
Yokohamamitsui091111
こちらの「三連型アースオーガ」はガンガン稼働していました。「三連型アースオーガ」は基本的には真ん中だけ回転方向が逆回転になっているので見ていたら面白いです。
 「ソイルセメント柱列壁工法」で「山留め壁」を構築しているのだと思われます。
 
 
Yokohamamitsui091112
「ソイルセメント柱列壁工法」で使用する「H型鋼」を「クローラークレーン」で吊りあげていました。
 今年の7月頃から、基礎工事というか地下工事に「萌え!」状態なので、ずっと見ていたかったのですが、時間が無いので次の場所に移動しました。

|

« 「勝どきビュータワー」&「(仮称)勝どき一丁目地区プロジェクト新築工事」建設現場(2009年秋)の空撮! | トップページ | JR中野駅前に高さ約100m、延床面積15万㎡超の巨大なオフィスビル「(仮称)中野四丁目開発計画 区域5新築工事」建設! »

201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事