池袋地区 「OWL TOWER(アウルタワー)」&「シティタワー池袋ウエストゲート」建設現場(2009年秋)の空撮!
-OWL TOWER(アウルタワー)-
昨夜から始まったNHKの「坂の上の雲」面白いですね。明治に日本が西欧に必死に追い付こうとする熱気が伝わってきます。
TBSの「JIN-仁-」も抜群にクオリティが高く、最近の民放ドラマの中ではダントツの内容だと思います。
特に「内野聖陽」の坂本竜馬が素晴らしく、高知県出身の私から見ても土佐弁にほとんど違和感がありません。日曜日の夜は楽しみですね!
池袋地区で、「サンシャイン60」に次ぐ高さの超高層ビルになる「東池袋四丁目第2地区(再)特定業務代行(施設建築物)」の正式名が「OWL TOWER(アウルタワー)」決まりました。
私は、建築主が「UR都市機構」なので、てっきり「UR都市機構」の賃貸マンションかと思っていました。
総戸数608戸のうち、非分譲住戸135戸を除く473戸は、「ゴールドクレスト」の分譲住宅になるんですね。計画名の「特定業務代行(施設建築物)」はこのような意味があったんですね。
比較 → 2009年春の空撮
比較 → 2008年秋の空撮
比較 → 2008年春の空撮
詳しくは → OWL TOWER(アウルタワー)公式HP
OWL TOWER(アウルタワー)の概要
◆ 計画名-東池袋四丁目第2地区(再)特定業務代行(施設建築物)
◆ 所在地-東京都豊島区東池袋四丁目90番(地番)
◆ 階数-地上52階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-最高部189.20m、軒高182.80m
◆ 敷地面積-5,801.39㎡
◆ 建築面積-2,938.03㎡
◆ 延床面積-79,230.30㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 用途-共同住宅(7~52階)、オフィス(2~6階)、店舗(地下1階・1階)
◆ 総戸数-608戸(非分譲住戸135戸、分譲住戸473戸)
◆ 建築主-UR都市機構(売主 ゴールドクレスト)
◆ 設計・管理-大成建設
◆ 施工者-大成建設
◆ 竣工-2011年01月下旬予定
◆ 入居開始-2011年04月下旬予定
-シティタワー池袋ウエストゲート-
「シティタワー池袋ウエストゲート」は、山手通沿いの豊島区東高松一丁目に建設中です。
地上34階、地下1階、高さ121.31m、総戸数173戸のタワーマンションで、計画名は「(仮称)高松1丁目計画」です。
「OWL TOWER(アウルタワー)」を地上から見た様子です。
「シティタワー池袋ウエストゲート」を地上から見た様子です。空撮写真でも分かりますが、非常にスリムなタワーマンションです。
| 固定リンク
« みなとみらい21地区 「みなとみらいグランドセントラルタワー」、「CITY(富士ゼロックス研究開発拠点)」他 2009年秋の建設状況 | トップページ | 時速160km運転 「成田新高速鉄道」建設現場(2009年秋)の空撮! Part1 「成田湯川駅」付近 »
「126 東京都・豊島区」カテゴリの記事
- 高さ約190mと高さ約182mの「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」 北棟の「グランドシティタワー池袋」 2023年3月中旬の建設状況 (2023.03.16)
- 高さ約190mと高さ約182mの「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」 北棟の「グランドシティタワー池袋」 2022年12月中旬の建設状況 (2023.01.05)
- 池袋マルイ跡地 地上28階、高さ約140mの超高層オフィスビル「(仮称)池袋西口プロジェクト」 2022年12月中旬の状況(2022.12.25)
- 国家戦略特区 46プロジェクトから48プロジェクトへ 新たに都市再生プロジェクト(品川駅街区地区・池袋駅西口地区)の追加!(2022.10.18)
- 国家戦略特区 高さ約190mと高さ約182mの「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」 「北棟」が2022年10月1日(土)に着工!(2022.10.15)