JR中央本線(三鷹~立川間)他連続立体交差事業 「国立駅」編 + 「サザンスカイタワー八王子」&「MID OASIS TOWERS」
-国立駅(くにたちえき)-
中央本線は、昨日に続き、「JR中央本線(三鷹~立川間)他連続立体交差事業」です。昨日は、西側区間6.2km部分でしたが、今回は東側区間2.8km部分の「国立駅」です。「国立駅」の南側には、国立大学の名門「一橋大学」があります。
「国立駅」の東側部分の「国分寺駅」西側から「国立駅」東側までの約4.1kmは、既に鉄道と道路の立体化がなされており、現行の「掘割構造」の形式を維持するため高架工事は行われません。
「国立駅」の手前で高架工事が始まり、「国立駅」を経由して、「立川駅」の手前で高架工事は終わります。
東側区間2.8km部分の中に含まれる駅は、「国立駅」のみです。2009年1月11日に「西国分寺駅」~「立川駅」の下り線が高架に移行完了しました。
上り線の「西国分寺駅」~「立川駅」が高架に移行するのは、2011年春頃を予定しています。
「国立駅」の東端から新宿・東京方面を見た様子です。
「国立駅」の1番線(立川・八王子・高尾方面)です。2009年1月11日に高架に移行しました。
2番線(待避線?)・3番線(新宿・東京方面)の東側部分の工事の様子です。高架に移行するのは、2011年春頃を予定しています。
工事のアップです。この部分に島式のホームを建設し、2番線・3番線が設けられる予定です。
2番線(待避線?)・3番線(新宿・東京方面)の西側部分の工事の様子です。
「国立駅」の西端から立川・八王子・高尾方面を見た様子です。
-サザンスカイタワー八王子-
「サザンスカイタワー八王子」は、JR八王子駅の南口の再開発プロジェクト「八王子駅南口地区第一種市街地再開発事業施設建築物」の愛称です。タワーマンション部分は、「サザンスカイタワーレジデンス」という名称です。
地上41階、塔屋2階、地下2階、最高部約157.5m(軒高151.10m)の共同住宅、店舗、オフィス、ホールで構成される超高層ビルになります。共同住宅部分は、総戸数390戸で「住友不動産」により分譲されています。
参考 → 現場写真記録(空撮写真等)
超高層棟です。
「サザンスカイタワー八王子」の東隣りでも再開発が行われています。「八王子駅南口地区第一種市街地再開発事業施設建築物」の一部分かと思っていましたが、違うようです。
-MID OASIA TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)-
「MID OASIA TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)」は、神奈川県相模原市のJR・京王「橋本駅」近くの「日本金属工業」の広大な工場跡地を再開発するプロジェクトです。
敷地を北西と南東に分割し、橋本駅側に「(仮称)アリオ橋本(セブン&アイの商業施設)」、南橋本駅側にマンションが建設されます。
「MID OASIA TOWERS」は、計画名が「(仮称)橋本大山町西-2地区マンション計画」」で、地上32階、地下1階、高さ約105mのタワー棟、地上23階、地下1階、高さ71.00mのレジデンス棟で構成されます。総戸数は705戸(タワー棟337戸、レジデンス棟368戸)です。
「MID OASIA TOWERS」のイメージキャラクターは、なぜか着せ替え人形の「リカちゃん」です。現地にも大きな写真が掲示されています。
「リカちゃん」の名前が「香山リカ」だとは知っていましたが、誕生日が5月3日で、身長142cm、体重34kgまで決まっているんですね・・・(笑)。
なんと「MID OASIA TOWERS」のマンションギャラリーで、7月25日(土)から歴代の「リカちゃん」が展示されているそうです。興味がある方は行ってみては?
MID OASIA TOWERS 公式ブログ
歴代リカちゃんハウス登場!
タワー棟のアップです。
「セブン&アイ・ホールディングス」の大型商業施設「(仮称)アリオ橋本」の建設現場です。
この日は雨のため工事は行っていませんでした。
建設現場の「仮囲い」に掲示してあった「(仮称)アリオ橋本」の完成予想図です。地上5階、塔屋1階、敷地面積92,808.96㎡、延床面積約150,000㎡です。
| 固定リンク
« JR中央本線(三鷹~立川間)他連続立体交差事業 2009年12月6日に「三鷹駅」~「国分寺駅」間下り線の高架線への切り替え完了! | トップページ | 「平河町森タワー(平河町森タワーレジデンス)」&「(仮称)全共連ビル」建設現場(2009年秋)の空撮! »
「151 東京都・ 23区以外」カテゴリの記事
- JR東日本 南武線 「東日本旅客鉄道南武線(谷保駅~立川駅間)連続立体交差事業」環境影響評価調査計画書の縦覧!(2023.08.29)
- JR東日本 南武線 「東日本旅客鉃道南武線(谷保駅~立川駅間)の連続立体交差化計画及び関連する道路計画」の説明会を開催!(2023.07.19)
- 埼玉県日高市 八高線・川越線「高麗川駅」が生まれ変わります! 「高麗川駅自由通路整備および駅舎整備」が着工!(2023.03.11)
- 東京都小平市 地上27階、高さ約98mの「小川駅西口地区第一種市街地再開発事業」 2023年1月末にも権利変換計画の認可!(2023.01.16)
- 多摩都市モノレールの延伸計画 延長約7.0kmの「多摩都市モノレール(上北台~箱根ケ崎)建設事業」環境影響評価調査計画書(2022.12.03)
「203 神奈川県・その他」カテゴリの記事
- 相模原市最高層 伊勢丹相模原店跡地 地上41階、高さ約154m、総戸数687戸の「プラウドタワー相模大野クロス」(2023.09.19)
- 横須賀市 地上27階、高さ約100mと地上24階、高さ約98mの超高層ツインタワー「追浜駅前第2街区第一種市街地再開発事業」(2023.06.16)
- 神奈川県藤沢市 湘南エリア最高層 地上29階、高さ約99㎡の「(仮称)辻堂第二計画」 開発事業に着手!(2023.05.18)
- 神奈川県伊勢原市 小田急電鉄総合車両所移転計画に係る環境影響予測評価実施計画書の提出及び縦覧!(2023.04.23)
- 神奈川県(県央・湘南地域)の新たな拠点 環境共生モデル都市「ツインシティ」 東海道新幹線新駅の誘致 & 相鉄いずみ野線の延伸!(2022.11.05)