« さようなら「西武有楽町店」 2010年12月25日に閉店 | トップページ | さいたま市 「(仮称)与野上落合住宅立替計画」建設予定地(2009年秋)の空撮! »

2010年1月29日 (金)

千葉県市川市 「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」のアイ・リンクタウン展望施設

Chibaichikawa10011
I-linkタウンいちかわ-
 「I-linkタウンいちかわ」は、JR市川駅南口の再開発プロジェクトです。2棟の超高層ビルと商業施設および駅前広場とペデストリアンデッキが整備されます。
 
 先に、東側の「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ イースト」が竣工しました。地上37階、地下2階、高さ約130m、398戸の賃貸住宅を中心として店舗、有料老人ホーム、行政施設で構成される超高層ビルです。入居は2008年8月下旬から行われています。
 
 
西側の「 I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」は、 2009年1月下旬に竣工しました。
 地上45階、塔屋1階、地下2階、高さ約160mです。 572戸(事業協力者住戸165戸含む)の分譲住宅と店舗、図書館、子育て支援施設で構成される超高層ビルです。入居は2009年3月下旬から行われています。
 
 「ウエスト プレミアレジデンス」の3階には、「市川駅南口図書館(愛称:駅南/エキナン)」が、2009年4月30日にオープンしています。
 「アイ・リンクタウン展望施設」は、2009年10月10日にオープンしました。なぜこんなにオープンが遅れたのか良く分かりません・・・
 最上階の45階が「展望ロビー」になっていますが、実際に見る「
展望デッキ」は、1階上に塔屋部分を囲むように設置されています。
 46階とも言えますが、屋根がないので46階ではありません。屋上でもないし、塔屋ですね。
 
 警備員の方に聞きましたが、撮影用の一脚、二脚、三脚はすべて禁止だそうです。警備員の方たは、常駐のようです。私が行った時の警備員さんは、めちゃめちゃフレンドリーな方でした。
 入場料は無料で、休館日は毎月第1月曜、開室時間は午前9時~午後10時(展望デッキは午後9時まで)です。
(注意)変更になっている可能性がありますので、事前にチェックして下さい。 
 
 比較 → 2009年春の空撮
 
 比較 → 2008年秋の空撮

 
 比較 → 2008年春の空撮
 
 比較 → 2007年秋の空撮
  

 
Chibaichikawa10012
駅前広場設置予定地にあった建築物の解体はすべて完了していました。 
 
  
Chibaichikawa10013
ペデストリアンデッキの工事が行われていました。2010年1月末の供用開始予定なので、すでに工事は完了していると思われます。
 
 

Chibaichikawa10014
「アイ・リンクタウン展望施設」の入り口は、ちょっと分かりにくいですが、3階にあります。
 
 
Chibaichikawa10015
「アイ・リンクタウン展望施設」への「シースルーエレベーター」は、至ってシンプルで、「3」、「45」、「開」、「閉」のボタンしかありません。3階から45階まで直行です。
 
 
Chibaichikawa10016
最上階の45階の「展望ロビー」です。屋根があり、冷暖房完備です。
 
 
Chibaichikawa10017_2
「展望ロビー」からは、あまりきれいに見えません。
 
 
Chibaichikawa10018
1階上の塔屋部分を囲むように設置されてる「展望デッキ」です。出てみてビックリ! 屋根がありませんでした。
 私が行った時は、強風で物凄い風が吹き込んできました。冬は厚着の完全装備で出かけないと寒さで凍えてしまいます・・・(笑)
 
 
Chibaichikawa10019
屋根がある場所もありますが、風は吹きこんできます。上でも書きましたが、撮影用の一脚、二脚、三脚はすべて禁止です。
 
 
Chibaichikawa100110
東隣の「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ イースト」を下に見る事が出来ます。
 
 
Chibaichikawa100111
天気が良かったら「幕張新都心」もバッチリ見えそうです。
 
 
Chibaichikawa100112
ただ建物の構造上パノラマ写真は撮影出来ません。 

 
 
Chibaichikawa100113
「鉄筋コンクリート造(RC造)」の構造上、太い柱を均一間隔で設置する必要があるので、柱部分で視界が遮られるのはしかたが無いかも知れません。
 
 周辺には、超高層建築物が無いので、眺望は抜群にいいです。東京方面を撮影する場合は午前中、船橋市・千葉市方面を撮影するのは午後がいいです。東京スカイツリーもバッチリ見えますよ!

|

« さようなら「西武有楽町店」 2010年12月25日に閉店 | トップページ | さいたま市 「(仮称)与野上落合住宅立替計画」建設予定地(2009年秋)の空撮! »

234 千葉県・湾岸部」カテゴリの記事