千代田区 「交通博物館」跡地に建設予定の「神田万世橋ビル(仮称)」2009年秋の状況
-神田万世橋ビル(仮称)-
秋葉原の南側の万世橋近くにあった「交通博物館」ですが、2006年5月14日で閉館し、2007年10月14日にさいたま市に「鉄道博物館」としてオープンしました。
「交通博物館」跡地は、しばらくそのままでしたが現在は解体工事が行われています。計画名は「神田万世橋ビル(仮称)」で、地上20階、地下2階、高さ99.5mのオフィス、学童保育、ビジネススクール、店舗で構成される高層ビルが建設される予定です。
「交通博物館」跡地の「神田万世橋ビル(仮称)」の建設予定地です。敷地の形状は三角形です。
「神田万世橋ビル(仮称)」は、既存建築物の解体工事を行っています。
「神田万世橋ビル(仮称)」の「建築計画のお知らせ」です。
「神田万世橋ビル(仮称)」の「外観図・配置図」です。
「交通博物館」の向かい側にあった「大木須田町ビル」の立替えプロジェクト「住友不動産神田ビル2号館(プラティーヌ御茶ノ水)」です。
地上19階、地下2階、高さ99mの高層オフィスビルです。2009年6月に竣工しました。下層階の3~6階が高級賃貸住宅「プラティーヌ御茶ノ水」となっています。
「住友不動産神田ビル2号館(プラティーヌ御茶ノ水)」の下層階の様子です。
三井住友海上火災の駿河台別館ビルの建替えプロジェクト「(仮称)三井住友海上神田駿河台三丁目計画 新館」の建設現場です。
地上22階、塔屋1階、地下3階、高さ約105mのオフィスビルが建設されます。
かつて「日立製作所」の本社だった「御茶ノ水セントラルビル」の解体工事の様子です。すでに地上部分は姿を消しています。解体工事の期間は、2008年10月31日~2010年6月30日です。
敷地面積は9,540.58㎡です。跡地には、地上23階、地下2階に超高層ビルが建設予定だと伝えられていまが、詳細はよく分かりません。
| 固定リンク
« 2010年2月7日(日)初電車より、西武鉄道池袋線「練馬高野台駅」~「石神井公園駅」間の上り線が高架化されます! | トップページ | 「成田スカイアクセス(京成電鉄成田空港線)」建設現場(2009年秋)の空撮! Part2 印旛沼東側の「成田市八代」付近 »
「121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事
- TOKYO TORCH(東京駅前常盤橋プロジェクト) 地上63階、 高さ約390mの「Torch Tower(トーチタワー)」 優先交渉権者に「清水建設」に決定!(2022.06.11)
- リクルートホールディングス 「Indeed(インディード)」の買収で成長が加速 2023年3月期の売上高3兆3千億円予想 人材サービス世界最大手が視野に!(2022.05.18)
- TOKYO TORCH(東京駅前常盤橋プロジェクト)は次のフェーズへ! 水道局棟(D棟)の「銭瓶町ビルディング」 2022年3月末に竣工!(2022.04.19)
- 内幸町一丁目街区 都心最大級延床約110万㎡、日比谷公園と一体となった比類なき街づくり 「TOKYO CROSS PARK構想」を発表!(2022.03.25)
- これは便利! JR東日本が東京駅南口の改札外に自由通路を整備 「東京駅南部東西自由通路」の本体工事着手!(2022.03.12)