さようなら「西武有楽町店」 2010年12月25日に閉店
-西武有楽町店-
「セブン&アイ・ホールディングス」は、1月27日に傘下の百貨店事業のうち、「西武有楽町店」を2010年12月25日に閉店すると正式に発表しました。
「セブン&アイ・ホールディングス」の百貨店事業会社は「ミレニアムリテイリング」が運営しています。
「西武有楽町店」は、有名な「有楽町マリオン」の中に入っています。ただし有楽町マリオンは通称で、正式名は「有楽町センタービル」です。
有楽町マリオンが建設される前は、旧朝日新聞東京本社、旧日本劇場(日劇)、旧ピカデリーがありました。1984年10月6日に一期工事の部分がオープンしました。
主要テナントは阪急百貨店、西武百貨店、西武百貨店別館となっており、上層階は映画館となっています。
確か阪急百貨店、西武百貨店とも「銀座店」の名称の使用を希望していましたが、銀座地区から猛反発を浴びて「有楽町店」になった経緯があったと思います。
1984年10月6日に「西武有楽町店」がオープンした頃の「西武流通グループ」は飛ぶ鳥を落とす勢いでした。
総帥の「堤清二氏」の夢であった「銀座(実際には有楽町)」進出をかなえたのが「西武有楽町店」でした。
当時の「西武百貨店」は、「文化発信企業」とか言われ就職でも人気企業(特に女性)でした。書店に行くと「西武流通グループ」や「堤清二氏」の本がたくさん出版されていました。
あれから25年以上経ちました。バブル経済前のあの頃「西武有楽町店」や「西武流通グループ」が無くなるなんて夢にも思っていませんでした。
百貨店は、大都市では最低でも売場面積5万㎡以上の巨大店舗、地方都市では地域一番店以外は生き残れない時代になってしまったのかも知れません。
| 固定リンク
« 中央区 地上24階、高さ約130mの超高層ビル 片倉工業旧本社ビルその他の建替え「京橋三丁目1地区」予定地2009年秋の状況 | トップページ | 千葉県市川市 「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」のアイ・リンクタウン展望施設 »
「123 東京都・中央区」カテゴリの記事
- 八重洲通り 地域のランドマークとなるシンボリックな建築物 日本毛織(ニッケ)の「ニッケ東京ビル建替え計画」(2022.04.18)
- 国家戦略特区 地上27階、高さ約140mの「日本橋一丁目1・2番地区」 「東京都都市再生分科会」の配布資料により詳細が判明!(2022.04.16)
- 国家戦略特区 新たな超高層ビル 地上35階、 高さ約180mの「京橋三丁目東地区」 中央区がイメージパースや概要等を公開! (2022.04.15)
- 超巨大な超高層タワーマンション 総戸数2,786戸の「パークタワー勝どきサウス & パークタワー勝どきミッド」 2022年3月下旬の建設状況(2022.04.09)
- 「晴海アイランドトリトンスクエア」の西隣 地上20階、高さ約100mの「(仮称)晴海三丁目計画新築工事」 2022年3月下旬の建設状況(2022.03.28)
「121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事
- リクルートホールディングス 「Indeed(インディード)」の買収で成長が加速 2023年3月期の売上高3兆3千億円予想 人材サービス世界最大手が視野に!(2022.05.18)
- TOKYO TORCH(東京駅前常盤橋プロジェクト)は次のフェーズへ! 水道局棟(D棟)の「銭瓶町ビルディング」 2022年3月末に竣工!(2022.04.19)
- 内幸町一丁目街区 都心最大級延床約110万㎡、日比谷公園と一体となった比類なき街づくり 「TOKYO CROSS PARK構想」を発表!(2022.03.25)
- これは便利! JR東日本が東京駅南口の改札外に自由通路を整備 「東京駅南部東西自由通路」の本体工事着手!(2022.03.12)
- 「東京ミッドタウン日比谷」のすぐ北側 (仮称)東宝ツインタワービル再開発計画 新築工事 2021年1月の建設状況(2022.02.07)
「108 大規模商業施設めぐり」カテゴリの記事
- ビックリ仰天! 渋谷区道玄坂二丁目 「東急百貨店本店」を2023年春以降に建物解体工事に着手+「Bunkamura」を大規模改修!(2021.05.14)
- 2017年4月20日(木)オープン 銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」 先行してビルを貫通する「あづま通り」が通行可能に!(2017.03.10)
- JR東日本 JR浦和駅高架下商業施設 オープンした「アトレ浦和」 & 新設されたJR浦和駅の「アトレ北口改札」(2017.01.07)
- 「バスタ新宿」に「新宿高速バスターミナル」が移転 売場面積約40,000㎡ 国内最大級の家電量販店に建て替えられる予定の「ヨドバシカメラ・新宿西口本店」(2016.12.08)
- 銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業 銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」 2017年4月20日(木)オープン!(2016.10.30)