ヨコハマポートサイド地区 竣工した「横浜ダイヤビルディング」&「横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス」の空撮!
-ヨコハマポートサイド地区-
「ヨコハマポートサイド地区」の「横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス」と「横浜ダイヤビルディング」が昨年末に相次いで竣工しました。
景気後退の波をもろに被った「横浜みなとみらい21地区」と違って「ヨコハマポートサイド地区」は、多くの物件が景気拡大期に着工したため、中止や延期に追い込まれることもなく完成しました。
「ヨコハマポートサイド地区」は、ここ数年で全く別の街になったと言っても過言ではないでしょう。
たくさんあった平面駐車場、倉庫、古い建築物はほとんど姿を消し、「横浜ベイクォーター」を中心とする最先端のベイエリアに生まれ変わりました。
「横浜ダイヤビルディング」は、地上31階、地下2階、高さ156.50mの超高層オフィスビルです。「三菱倉庫」により建設され、2009年12月16日に竣工しました。
下層階の商業施設「横浜ベイクォーターANNEX(アネックス)」は、2010年3月19日にオープン予定です。
「横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス」は、地上29階、塔屋2階、地下1階、高さ106.717m(変更になっている可能性あり)、総戸数179戸の超高層タワーマンションです。2009年11月下旬に竣工しました。
「横浜市住宅供給公社」により建設され、共同住宅、店舗、オフィス、保育所で構成されています。
横浜ダイヤビルディング その(1)
横浜ダイヤビルディング その(2)
「横浜ダイヤビルディング」は、同じく「三菱倉庫」のよって建設された超高層タワーマンション「ナビューレ横浜 タワーレジデンス」とツインタワーになっています。
横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス その(1)
横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス その(2)
「日産自動車グローバル本社」北側の「帷子川(かたびらがわ)」に架かる歩行者専用橋「はまみらいウォーク」です。2009年7月21日に開通しました。
「日産自動車グローバル本社」北側の歩行者専用橋「はまみらいウォーク」と帷子川沿いの遊歩道「水際線プロムナード」のあたりは、「ヨコハマポートサイド地区」の超高層ビル群を撮影する絶好の撮影ポイントです。
それにしても「ヨコハマポートサイド地区」から「コットンハーバー地区」にかけては、超高層ビルが林立する素晴らしいスカイラインになりましたね!
| 固定リンク
« 横浜市 京浜急行上大岡駅周辺「mioka:ミオカ(上大岡タワー ザ レジデンス)」建設現場(2009年秋)の空撮! | トップページ | 大田区 「京急蒲田駅付近連続立体交差事業」2009年秋の建設現場 »
「201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事
- ミュージックテラス 世界最大級座席数20,033席の音楽アリーナ「Kアリーナ横浜」 2023年9月29日に開業 こけら落としは横浜出身の「ゆず」(2023.05.15)
- 横浜市 地上40階、高さ約150mの「(仮称)北仲通北地区A1・2地区プロジェクト」 優良な民間都市再生事業計画として認定!(2023.05.28)
- 横浜市 「みなとみらい21地区」で最後の大規模市有地 「みなとみらい21中央地区60・61街区」の公募手続きを開始!(2023.04.18)
- JR関内駅前 地上33階、高さ約169mの「(仮称)横浜市旧市庁舎街区活用事業新築等工事」 2023年4月2日の建設状況(2023.04.09)
- みなとみらい21中央地区53街区 高さ約158mと高さ約90mの「横浜シンフォステージ(YOKOHAMA SYMPHOSTAGE)」 2023年4月2日の建設状況(2023.04.08)