地上35階、高さ約166m 「(仮称)北新宿地区 再開発計画・業務棟」最新の建設状況(2010年3月)
-(仮称)北新宿地区 再開発計画-
女優の「伊東美咲(32)」が妊娠6ヶ月だそうです。女の子だったらさぞかし美人になるでしょうね。
昨日の、「西新宿八丁目成子地区第一種市街地再開発事業」に続き「Audie-Gryph氏」より、「(仮称)北新宿地区 再開発計画」の最新の写真を送って頂いたのでUPします。
こちらも写真を見ると「西新宿八丁目成子地区」と同じく1度に3フロアずつ上に延びるパターンの「積層工法」を採用しているようです。
新宿地区で、高さ150mを超える超高層ビルが2棟並んで同時に建設されるのは、東京都庁の建設以来ではないでしょうか?
(仮称)北新宿地区 再開発計画の概要
◆ 所在地-東京都新宿区北新宿二丁目内
◆ 階数-地上35階、塔屋1階、地下2階(業務棟)、地上20階、塔屋1階、地下1階(住宅棟)
◆ 高さ-166.50m(業務棟)、69.2m(住宅棟)
◆ 敷地面積-14,428.17㎡(街区全体)
◆ 建築面積-約5,062㎡(街区全体)、約3,552㎡(業務棟)、約1,510㎡(住宅棟)
◆ 延床面積-約132,110㎡(街区全体)、約96,000㎡(業務棟)、約36,110㎡(住宅棟)
◆ 構造-鉄骨造(業務棟)、鉄筋コンクリート造(住宅棟)
◆ 用途-業務棟:オフィス(4~34階)、店舗
◆ 建築主-三菱地所、平和不動産
◆ 着工-2008年11月01日
◆ 竣工-2011年06月30日予定
「青梅街道」から見た様子です。奥の「西新宿八丁目成子地区第一種市街地再開発事業」と高さ比べをしています(写真提供Audie-Gryph氏)。
西隣の住宅棟の建設現場です(写真提供Audie-Gryph氏)。
| 固定リンク
« 地上40階、高さ約198m 「西新宿八丁目成子地区第一種市街地再開発事業施設建築物」最新の建設状況(2010年3月) | トップページ | 2010年2月24日に竣工した「セントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿」 »
「124 東京都・新宿区」カテゴリの記事
- 国家戦略特区 地上48階、高さ約260mの「(仮称)新宿駅西口地区開発事業」 「大成建設」が施工者として参画!(2022.07.17)
- 新宿グランドターミナルへの再編 「新宿スバルビル」の跡地 (東京都受託)新宿駅直近地区土地区画整理事業西口駐車場出入口整備工事(2022.07.03)
- 「明治安田生命新宿ビル」他の跡地 地上23階、高さ約129mの「(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクト」 2022年5月下旬の建設状況 (2022.06.03)
- 地上35階、高さ約131mの「(仮称)西新宿五丁目 淀橋複合開発計画 タワーマンションプロジェクト」 公式ホームページがオープン!(2022.05.05)
- 国内最大級のホテル×エンタメ施設からなる超高層複合施設 地上48階、高さ約225mの「東急歌舞伎町タワー」 2023年4月の開業を決定!(2022.04.27)