千葉県市川市 京成電鉄の本社が移転してくる「本八幡A地区第一種市街地再開発事業」予定地の空撮!
-本八幡A地区第一種市街地再開発事業-
「本八幡A地区第一種市街地再開発事業」は、「八幡A地区市街地再開発組合」が、京成電鉄「京成八幡駅」前に計画している再開発計画です。
地上40階、地下1階、高さ144.2m、総戸数465戸の住宅棟を中心に、業務棟と商業棟の合計3棟が建設される予定です。
2010年2月中旬に土地の明け渡し、その後解体工事が行われ、「一期工事」の住宅棟と業務棟が一足早く2013年7月に竣工、「二期工事」の商業棟が2015年5月に竣工予定です。再開発地区と京成電鉄「京成八幡駅」は直結する予定です。
業務棟は、地上7階、地下1階で、竣工後は京成電鉄の本社が「東京スカイツリー」建設現場近くの現在の場所から移転してくる予定です。
詳しくは → 本八幡A地区第一種市街地再開発事業
本八幡A地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-千葉県市川市本八幡二丁目
◆ 階数-地上40階、地下1階
◆ 高さ-最高部144.2m
◆ 敷地面積-11,643.31㎡(施設全体)
◆ 建築面積-7,754.7㎡(施設全体)
◆ 延床面積-89,654.95㎡(施設全体)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造
◆ 用途-共同住宅、オフィス、店舗
◆ 総戸数-465戸
◆ 建築主-本八幡A地区市街地再開発組合
◆ 特定業務代行者-前田建設工業
◆ 着工-2010年07月予定
◆ 竣工-2013年07月予定
| 固定リンク
« さいたま市 「武蔵浦和駅第3街区第一種市街地再開発事業」 高さ約210mから半減の約112mに? | トップページ | 川崎市 「(仮称)鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業施設建築物 住宅棟」はその後どうなっているの? »
「234 千葉県・湾岸部」カテゴリの記事
- 千葉県市川市 「I-linkタウンいちかわ」の南側 京葉ガス市川工場跡地開発事業 地上29階、高さ約105mの「共同住宅(分譲)」などを開発!(2022.06.28)
- JR南船橋駅周辺が「三井不動産村」に! JR南船橋駅南口市有地活用事業 2022年5月初旬の状況(2022.05.04)
- 「船橋競馬場」がテーマパークへと進化中! 船橋競馬場大規模改修工事 2022年5月初旬の建設状況(2022.05.06)
- 船橋市 収容1万人規模の大型多目的アリーナ「(仮称)LaLa arena TOKYO-BAY(ららアリーナ 東京ベイ) 」 2022年5月初旬の建設状況(2022.05.02)
- 船橋市 収容1万人規模の大型多目的アリーナ「(仮称)LaLa arena TOKYO-BAY(ららアリーナ 東京ベイ) 」建築に着手 完成イメージ公開!(2022.02.04)