« 「OWL TOWER(アウルタワー)」&「(仮称)新宿六丁目S街区計画」 最新の状況(2010年4月) | トップページ | 横浜市 上大岡駅前の再開発ビル「mioka(ミオカ)」 2010年4月16日(金)オープン!   »

2010年4月15日 (木)

「成田スカイアクセス(京成電鉄成田空港線)」建設現場(2009年秋)の空撮 Part10 印旛日本医大駅付近からの遠景

Chibanarita100411
-成田スカイアクセス(京成電鉄成田空港線)-

 「京成電鉄成田空港線成田新高速鉄道)」は、「京成高砂駅」~「成田空港駅」の全長51.4kmの線路の改良および新線建設のプロジェクトを指します。一部区間は在来線で最速の時速160km運転を予定しています。
 
 
「成田新高速鉄道」に代わる新しい愛称の公募が行われていましたが、2009年12月16日に「成田スカイアクセス」に決まり発表されました。 
 
工事は順調に進んでおり、2010年3月に完工する予定です。数ヶ月の習熟運転を行って2010年7月17日に開業する予定です。
 
 (1) Part1・
成田湯川駅付近の空撮
 
 (2) Part2・印旛沼東側の成田市八代付近の空撮
 
 (3) Part3・東関東自動車道との交点付近の空撮
 
 (4) Part4・印旛日本医大駅付近の空撮
 
 (5) Part5・印旛沼(北部調節池)南側付近の空撮
 
 (6) Part6・成田病院付近の空撮
 
 (7) Part7・松崎トンネル付近の空撮

 (8) Part8・成田国際空港直前付近の空撮

 (9) Part9・土屋点付近の空撮
 
 京成電鉄は、「成田スカイアクセス(京成電鉄成田空港線)」に導入される「新型スカイライナー」の試験運転を本格化しています。
 2010年3月25日から務員習熟訓練運転を開始しました。そして4月14日には報道陣にも公開されました。2010年7月17日の開業に向けて着々と準備が進んでいます。

 空撮もPart10になりました。今回は「印旛日本医大駅」付近上空から「印旛沼(北部調節池)」、「松崎トンネル」、「土屋点」などを望んだ様子です。
 今回はPart10で最後にしたいと思います。次回は開業後の撮影を予定しています。

|

« 「OWL TOWER(アウルタワー)」&「(仮称)新宿六丁目S街区計画」 最新の状況(2010年4月) | トップページ | 横浜市 上大岡駅前の再開発ビル「mioka(ミオカ)」 2010年4月16日(金)オープン!   »

235 千葉県・内陸部」カテゴリの記事

233 千葉県・成田市(成田空港)」カテゴリの記事