まるで巨大な要塞! ソニー街区「(仮称)大崎駅西口C地区開発計画」 建設現場(2010年春)の空撮
-(仮称)大崎駅西口C地区開発計画-
今朝、「三菱重工業」と「宇宙航空研究開発機構(JAXA)」が、種子島宇宙センターから「H2Aロケット」17号機を打ち上げました。
約27分後、日本初の金星探査機「あかつき」を無事分離し、打ち上げは成功しました。暗いニュースが続く中で久々に明るいニュースです。
JR大崎駅前では、「ソニー旧大崎西テクノロジーセンター」跡地の再開発計画である、「(仮称)大崎駅西口C地区開発計画」の建設が行われています。
地上25階、地下2階、高さ141.00mの超高層オフィスビルが建設中ですが、かなり高くなりました。
幅がめちゃめちゃ広いので、JR大崎駅側から見ると巨大な要塞のように見え迫力があります。
ただ南側のツインタワーの超高層タワーマンション「大崎ウエストシティタワーズ」からの眺望がちょっと心配です。
比較 → 2009年秋の空撮
比較 → 2009年春の空撮
比較 → 2008年秋の空撮
比較 → 2008年春の空撮
南東側の陸橋から見た様子です。まるで要塞ですね(笑)。「大崎ウエストシティタワーズ」が半分見えなくなりました。
JR大崎駅から見た様子です。
4階ずつ伸びています。撮影時には地上24階まで伸びていました。半年前は2階の床を建設していたので猛烈なスピードで伸びた事になります。
柱ごとに番号をふっています。
「ゲートシティ大崎」前から見た様子です。
街区図です。ソニー街区の前には公園と駅前広場が設けられます。またJR大崎駅からは「ThinkPark Tower(シンクパーク タワー)」を経由してペデストリアンデッキで結ばれます。
| 固定リンク
« 「西新宿八丁目成子地区第一種市街地再開発事業施設建築物」&「(仮称)北新宿地区 再開発計画」 建設現場(2010年春)の空撮! | トップページ | 横浜みなとみらい21地区 「みなとみらいグランドセントラルタワー」建設現場(2010年春)の空撮 »
「128 東京都・品川区」カテゴリの記事
- 武蔵小山駅前3棟目 地上40階、高さ約145mの「(仮称)小山三丁目第1地区第一種市街地再開発事業」 都市計画決定!(2022.08.03)
- JR横須賀線「西大井駅」近く ニコンの新本社ビル「株式会社ニコン 本社」 2022年7月に着工!(2022.07.14)
- 目黒川沿い 地上30階、高さ約106mの「アトラスタワー五反田」 公式ホームページがオープン!(2022.05.08)
- 品川区新庁舎整備基本構想 品川区役所(品川区本庁舎・議会棟・第三庁舎)の移転 高層の庁舎を想定!(2022.04.30)
- TOCビルの建て替え 地上30階、高さ約150m、延床面積約276,000㎡の「(仮称)新TOCビル計画」 都市計画決定!(2022.04.25)