大手町一丁目第2地区第一種市街地再開発事業 建設現場(2010年春)の空撮!
-大手町一丁目第2地区第一種市街地再開発事業-
「大手町一丁目地区第一種市街地再開発事業」が竣工し、引き続き連鎖的再開発の第二弾「大手町一丁目第2地区第一種市街地再開発事業」が動き出しました。
解体工事が終わり、2010年4月1日に着工されました。起工式も4月6日に行われました。
比較 → 2009年秋の状況
「大手町一丁目第2地区第一種市街地再開発事業」は、「経団連会館」、「日経ビル」、「JAビル」の3棟を解体し、2棟の超高層オフィスビルを建設する計画です。
北側のA棟が、地上31階、地下4階、高さ約154m(軒高約142m)、南側のB棟が、地上35階、地下4階、高さ約177m(軒高約165m)となっています。
施設全体で、敷地面積14,108.16㎡、建築面積9,393.57㎡、延床面積242,669.73㎡の巨大なオフィスビルになります。
配置図・完成イメージ図等
三菱地所・ニュースリリース(2010年3月31日の部分)
南東側から見た様子です。手前の南側に地上35階、地下4階、高さ約177m(軒高約165m)のB棟、奥の北側に地上31階、地下4階、高さ約154m(軒高約142m)のA棟が建設されます。
南西側から見た様子です。
| 固定リンク
« 文京区 竣工した「住友不動産飯田橋ファーストタワー(ラ・トゥール飯田橋)」の空撮! | トップページ | 柏の葉キャンパス147街区(パークシティ柏の葉キャンパス 二番街) 建設現場(2010年春)の空撮! »
「121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事
- TOKYO TORCH(東京駅前常盤橋プロジェクト) 地上63階、 高さ約390mの「Torch Tower(トーチタワー)」 優先交渉権者に「清水建設」に決定!(2022.06.11)
- リクルートホールディングス 「Indeed(インディード)」の買収で成長が加速 2023年3月期の売上高3兆3千億円予想 人材サービス世界最大手が視野に!(2022.05.18)
- TOKYO TORCH(東京駅前常盤橋プロジェクト)は次のフェーズへ! 水道局棟(D棟)の「銭瓶町ビルディング」 2022年3月末に竣工!(2022.04.19)
- 内幸町一丁目街区 都心最大級延床約110万㎡、日比谷公園と一体となった比類なき街づくり 「TOKYO CROSS PARK構想」を発表!(2022.03.25)
- これは便利! JR東日本が東京駅南口の改札外に自由通路を整備 「東京駅南部東西自由通路」の本体工事着手!(2022.03.12)