さいたま市 「グランドミッドタワーズ大宮(GRAND MID TOWERS OMIYA)」建設現場(2010年春)の空撮!
-グランドミッドタワーズ大宮-
JR大宮駅の東口は、マンションの建設ラッシュになっていますが、その中で一番規模が大きいのが、「グランドミッドタワーズ大宮(GRAND MID TOWERS OMIYA)」です。
比較 → 2009年秋の空撮
比較 → 2009年春の空撮
比較 → 2008年秋の空撮
「(仮称)大宮下町3丁目マンション計画」と言われていたプロジェクトです。地上30階、塔屋2階、地下1階、高さ109.50m、総戸数941戸(他に管理室等、詳細未定)の超高層ツインタワーマンション建設中です。
高さは、現場に掲示してある複数の「建築計画のお知らせ」が、109.50mと107.65mの2種類ありどちらが正しいのか今回も分かりませんでした。
竣工は、スカイタワー含む第1期が2011年01月下旬予定、フォレストタワー含む第2期が2011年08月下旬予定となっています。
入居開始は、スカイタワーが2011年02月下旬予定、フォレストタワーが2011年09月下旬予定となっています。
前回見た時は、2棟とも同じ時期に竣工および入居開始予定となっていました。2棟の竣工および入居開始時期をずらしたようです。
公式ホームページを見てもどちらが「スカイタワー」で、どちらが「フォレストタワー」か分かりませんでした。多分「氷川参道」に近い北側の棟が「フォレストタワー」だと思われます。
構造は、日本初の「ハイブリッド・ダブルチューブ」を採用しています。建物の外周と内周に柱が二重に並ぶ「ダブルチューブ構造」により、住戸内に張り出す柱や梁を減らし、居住スペースの開放感を高めています。
「さいたま新都心駅」東口から見た様子です。天気も良く快適だったので「さいたま新都心駅」から歩いてみました。
少し北側に歩くと「氷川参道」の入り口の鳥居があります。
「氷川神社」から伸びる約2kmの「氷川参道」は、けやきを中心に約670本、約30種の樹木が立ち並び、中には樹齢100年をはるかに超えるものもあります。歩くとめちゃめちゃ気持ちが良かったです。「緑って大切!」と改めて実感時ました。
南側の棟が「スカイタワー」だと思われます。
北側の棟が「フォレストタワー」だと思われます。
敷地西側の道路は拡幅されるようです。
| 固定リンク
« 臨海副都心 「(仮称)青海Q街区計画」2010年春の建設状況 | トップページ | 品川区大井町駅周辺 「新阪急大井ビル(仮称)」&「(仮称)大井町西地区第一種市街地再開発事業施設建築物」 2010年春の建設状況 »
「251 埼玉県・さいたま市」カテゴリの記事
- 「さいたま市」の新庁舎整備 新庁舎整備基本計画作成へ 地上20階程度、高さ90m~100m、延床面積最大60,000㎡を想定!(2022.05.01)
- さいたま市 地上27階、高さ約100mの「大宮駅西口第3-A・D地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合が設立!(2022.04.29)
- さいたま市 地上27階、高さ約99m「浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業」 既存施設の解体工事に着手!(2022.04.12)
- 武蔵浦和駅周辺地区 駅西側開発計画のラストピース 「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」の公式ホームページがオープン!(2022.03.06)
- 超高層ビルが林立 「大宮駅グランドセントラルステーション化構想(大宮GCS化構想)」 会議資料を公開!(2022.02.24)