「日本橋室町野村ビル」&「室町東三井ビルディング」 建設現場(2010年春)の空撮!
-日本橋室町東地区開発計画-
「日本橋室町東地区開発計画」では、4棟の超高層ビル(高さ100m以上は3棟)を建設する予定です。現在2棟の超高層ビルが建設中です。
比較 → 2009年秋の空撮
比較 → 2009年春の空撮
1棟目が、「日本橋室町野村ビル」です。計画名は「日本橋室町東地区開発計画(D地区) (仮称)日本橋野村ビル」です。
「日本橋室町野村ビル」は、地上21階、塔屋2階、地下5階、高さ108.55mのオフィスビルになります。2010年9月に竣工予定です。
2棟目が、計画名「(仮称)室町東地区開発計画2-2街区新築工事」です。2010年6月22日に、三井不動産から正式発表があり、「室町東三井ビルディング」に決定しています。
「室町東三井ビルディング」は、地上22階、塔屋2階、地下4階、高さ104.99mのオフィスビルになります。
詳しくは → 三井不動産・ニュースリリース(2010/06/22)
「室町東三井ビルディング」は、2010年10月1日に開業予定です。地下1~地上4階が飲食店と物販店の商業エリア、地上5~6階が多目的ホール、地上10~21階がオフィスとなります。
10月28日に27店舗の商業エリア「COREDO(コレド)室町」がオープン予定、10月30日に多目的ホールの「日本橋三井ホール」がオープン予定です。
「日本橋室町野村ビル」を北西側から見た様子です。
「日本橋室町野村ビル」を南西側から見た様子です。
「日本橋室町野村ビル」の下層階の様子です。囲いがあり分かりづらいですが、低層部の高さを100尺(約31m)に統一し景観との調和を図っています。
「室町東三井ビルディング」を南西側から見た様子です。
「室町東三井ビルディング」を北西側から見た様子です。
「室町東三井ビルディング」の下層階の様子です。低層部の高さを100尺(約31m)に統一し景観との調和を図っています。
2棟とも「中央通り」に面する低層部の高さを100尺(約31m)に統一し歴史ある景観との調和を図っている様子が分かります。
| 固定リンク
「123 東京都・中央区」カテゴリの記事
- 「東京ミッドタウン八重洲」のすぐ北側 八重洲の複合施設「YANMAR TOKYO」 2023年1月13日にグランドオープン!(2023.01.17)
- 国家戦略特区 地上35階、 高さ約180mの「(仮称)京橋三丁目東地区市街地再開発事業」 都市計画決定のお知らせ!(2023.01.14)
- 国家戦略特区 地上44階、高さ約217mの「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」 「新呉服橋ビルディング」の石綿撤去が進む!(2023.01.13)
- 「オリンピックの選手村」の跡地 地上50階、高さ約180mの超高層ツインタワー「HARUMI FLAG SKY DUO」 オフィシャルサイトにて公開!(2023.01.12)
- 地上51階、高さ約250mの「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」 「鉄骨建方」が始まる 2022年12月中旬の建設状況 (2022.12.21)