江東区 「パークハウス清澄白河タワー」建設現場(2010年春)の空撮!
-パークハウス清澄白河タワー-
空撮は機体が激しく揺れるので、多くの写真が思いっきりブレます。保険の意味で同一ターゲットを最低でも5枚は撮影するようにしています。
なぜか良く分かりませんが、失敗するところは毎回同じ場所で失敗します。清澄白河周辺も撮影に失敗する場所で、昨年の秋は5枚とも全滅でした。今回もほとんどダメでしたが、1枚だけ見れる写真がありました。
「白河3」交差点周辺はなぜか超高層タワーマンションが集中して立地しています。東京メトロ・半蔵門線、都営地下鉄・大江戸線の「清澄白河駅」から約500mくらい東側に離れており、「なぜこの場所が?」と不思議に思います。
すでに3棟の超高層タワーマンションが完成し、現在4棟目の「パークハウス清澄白河タワー」が建設中です。
計画名は「(仮称)江東区白河4丁目プロジェクト」です。地上35階、塔屋1階、地下1階、高さ116.90m、総戸数378戸の超高層タワーマンションになります。
パークハウス清澄白河タワーの概要
◆ 計画名-(仮称)江東区白河4丁目プロジェクト
◆ 所在地-東京都江東区白河四丁目1番2(地番)
◆ 階数-地上35階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-116.90m、軒高112.244m
◆ 敷地面積-4,893.93㎡
◆ 建築面積-1,745.85㎡
◆ 延床面積-38,830.89㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-共同住宅、一部保育園
◆ 総戸数-378戸(他に認可保育所あり)
◆ 建築主-三菱地所、NTT都市開発、JFE都市開発
◆ 設計・監理-三井住友建設
◆ 施工者-三井住友建設
◆ 竣工-2010年10月下旬予定
◆ 入居開始-2011年01月下旬予定
南西側から見た様子です。外観はすでに完成しています。
北西側から見た様子です。
| 固定リンク
« 「京成電鉄押上線(押上駅~八広駅間)連続立体交差事業」&「曳舟駅前地区第一種市街地再開発事業 Ⅱ街区商業施設棟」 建設現場(2010年春)の空撮 | トップページ | 宇都宮線・高崎線・常磐線の東京駅乗入れ「東北縦貫線」 2010年春の建設状況 Part2・秋葉原駅周辺 »
「127 東京都・江東区」カテゴリの記事
- スポーツウェルネスの拠点「有明アーバンスポーツパーク整備運営事業」 「東京建物」を代表企業とするコンソーシアムを事業候補者に選定!(2023.04.01)
- お台場の「パレットタウン」跡地 収容客数約10,000人の次世代アリーナ「TOKYO A-ARENA PROJECT」 2023年6月に着工、2025年秋に開業予定!(2023.03.04)
- 東京ガス豊洲工場跡地 東京ガスグループ 2023-2025年度 中期経営計画「Compass Transformation 23-25」 大規模な再開発を想定!(2023.02.28)
- 江東区の「東京辰巳国際水泳場」 東京辰巳アイスアリーナ(仮称)の施設運営計画 都立初の通年アイスリンク施設へ!(2022.12.06)
- 東京都が「都心部・臨海地域地下鉄」を整備 「東京駅、新銀座駅、新築地駅、勝どき駅、晴海駅、豊洲市場駅、有明・東京ビッグサイト駅」の正確な場所が判明!(2022.11.27)