今日(2010年7月11日)は参議院選挙の投票日 一部使用開始された「衆議院新議員会館」&「参議院新議員会館」の空撮!
-衆議院新議員会館&参議院新議員会館-
今日(2010月7月11日)は、「第22回参議院議員通常選挙」の投票日です。みなさん絶対に投票に行きましょう!
国会儀議事堂の西側で、国会議員の事務室である「衆議院第一議員会館」、「衆議院第二議員会館」、「参議院議員会館」の南隣に新議員会館が建設中です。
新議員会館は、国会議事堂の東側(皇居側)から見て、国会議事堂の高さを超えて角が生えたように見えないために、最高部の高さを約75mに抑えています。
空撮写真を見ても分かりますが、議員会館のある場所は国会議事堂側と西側の道路側ではかなりの高低差があり、国会議事堂側から見ると最高部は60mくらいの高さになります。
比較 → 2009年秋の空撮
比較 → 2009年春の空撮
「参議院新議員会館」は、2010年6月28日までに完成し、7月1日から使用開始されています。地上12階、地下3階、延床面積約96,000㎡、従来の約3倍になります。
議員室は、定数と同じ242室で、面積は従来の40㎡から100㎡に拡大します。旧議員会館は取り壊し、駐車場になります。
一方、衆議院も新議員会館2棟を整備中で、2010年7月20日から引っ越しが始まる予定です。
事業費は、参議院議員会館1棟で583億円、衆議院第一議員会館、衆議院第二議員会館は2棟で1106億円です。
衆議院第一議員会館は「衆議院議員会館 南棟」に、衆議院第二議員会館は「衆議院議員会館 北棟」という名称になるようです。
豪華な施設に「税金の無駄遣い」との話も出ていますが、私的には国益や国民幸せを考え、ちゃんと政治を行ってもらえれば無駄遣いではないと思っています。ただ今の状況を見ると「無駄遣い!」と言いたくなります。
| 固定リンク
「121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事
- 内幸町一丁目街区 都心最大級延床約110万㎡ 第一弾として「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」の施行を認可!(2022.08.10)
- 三菱商事 2023年3月期の連結業績 第1四半期(4月~6月)で純利益が5,339億円 通期では総合商社初の純利益が1兆円突破の可能性大!(2022.08.04)
- 「東京海上日動ビル」の建て替え 地上20階、高さ約100m、延床面積約130,000㎡の世界最大規模となる「木の本店ビル」 完成イメージ公開!(2022.08.02)
- 半導体検査装置 半導体テスタでは世界第1位の「アドバンテスト」 2023年3月期の連結決算は、売上高・営業利益共に空前の好決算を予想!(2022.07.30)