千葉県市川市「I-linkタウンいちかわ」 完成した「ペデストリアンデッキ」&「JR総武線市川駅南口駅前広場」
-I-linkタウンいちかわ-
「I-linkタウンいちかわ」は、JR市川駅南口の再開発プロジェクトです。2棟の超高層ビルと商業施設および駅前広場とペデストリアンデッキが整備されました。
① 東側の「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ イースト」は、地上37階、地下2階、高さ約130m、398戸の賃貸住宅を中心として店舗、有料老人ホーム、行政施設で構成される超高層ビルです。入居は2008年8月下旬から行われました。
② 西側の「 I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」は、 2009年1月下旬に竣工しました。
地上45階、塔屋1階、地下2階、高さ約160mです。 572戸(事業協力者住戸165戸含む)の分譲住宅と店舗、図書館、子育て支援施設で構成される超高層ビルです。入居は2009年3月下旬から行われました。
③ 「ウエスト プレミアレジデンス」の3階に、「市川駅南口図書館(愛称:駅南/エキナン)」が、2009年4月30日にオープン、「アイ・リンクタウン展望施設」が、2009年10月10日にオープンしました。
④ 「市川駅南口ペデストリアンデッキ」が2010年1月29日から通用開始、駅前ロータリーが2010年2月1日から使用開始されました。
2010年3月末に最終的な駅前広場の整備が完了し、「市川駅南口地区第一種市街地再開発事業」のすべての工事が終わりました。
「I-linkタウンいちかわ」は何度もこのブログで特集しましたが、完成した「ペデストリアンデッキ」と「JR総武線市川駅南口駅前広場」の写真はまだUPしていませんでした。
JR市川駅を南側に出るとこんな感じです。エスカレーターと階段で地上と2階に行けるようになっています。3階に行くには、階段もしくはエレベーターを使用します。
「ペデストリアンデッキ」2階の様子です。雨に濡れない構造になっています。東側の「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ イースト」と西側の「 I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」を直結しています。
「ペデストリアンデッキ」3階の様子です。屋根はありませんが、2階より幅が広く「シマトネリコ」と「ツツジ」の植栽が行われています。JR市川駅の高架とほぼ同じ高さです。
「ザ タワーズ ウエスト」側から「ペデストリアンデッキ」を見た様子です。
「ザ タワーズ ウエスト」側から見た駅前ロータリーです。
南側の道路も拡幅され周辺はめちゃめちゃ綺麗になりました。やっぱり再開発はいいですね!
「ザ タワーズ イースト」側から見た「JR総武線市川駅南口駅前広場」です。
| 固定リンク
« 京急蒲田駅付近連続立体交差事業 Part5 京急本線「大森町駅(おおもりまちえき)」2010年春の建設状況 | トップページ | 横浜みなとみらい21地区 竣工した「みなとみらいセンタービル」の空撮! »
「234 千葉県・湾岸部」カテゴリの記事
- 京葉線から武蔵野線が分岐する鉄道の要衝「南船橋駅」 JR南船橋駅南口市有地活用事業 住宅棟の「A街区・C街区」 2023年2月上旬の建設状況(2023.02.19)
- 京葉線から武蔵野線が分岐する鉄道の要衝「南船橋駅」 ライフスタイル型商業施設「(仮称)南船橋駅前商業施設計画」 2023年2月上旬の建設状況(2023.02.17)
- 「船橋競馬場」がテーマパークへと進化中! 船橋競馬場大規模改修工事 2023年2月上旬の建設状況(2023.02.14)
- JR船橋駅南口 「西武船橋店」の跡地 「第146回船橋市都市計画審議会」が開催 「本町1丁目特定街区」の最高部の高さが約200mに決定!(2023.02.10)
- 船橋市 収容1万人規模の大型多目的アリーナ「(仮称)LaLa arena TOKYO-BAY(ららアリーナ 東京ベイ) 」 2023年2月上旬の建設状況(2023.02.06)