中央区 2010年6月15日に着工した「(仮称)中央区晴海二丁目マンション計画(C1街区)」
-(仮称)中央区晴海二丁目マンション計画(C1街区)-
トリトンスクエア東側一帯に広がる敷地面積約132,000㎡の広大な敷地では、「東京都市計画事業晴海二丁目土地区画整理事業・基盤整備工事」の名称で区画整理事業が行われています。
「C街区」の「C1街区」では、「(仮称)中央区晴海二丁目マンション計画(C1街区)」が、2010年6月15日に着工されました。
地上49階、地下2階、高さ約175m、総戸数883戸の超高層タワーマンションです。将来的には「C2街区」にも同規模の超高層タワーマンションが建設されツインタワーになる予定です。
詳しくは → 三菱地所・ニュースリリース(PDF:2010/06/15)
詳しくは → 鹿島建設・プレスリリース(2010/06/15)
プレス発表では、「(仮称)中央区晴海二丁目マンション計画」(第1期/C1街区)という計画名になっています。「コアウォール免震システム」を採用するそうです。
(仮称)中央区晴海二丁目マンション計画(C1街区)の概要
◆ 所在地-東京都中央区晴海二丁目28番他
◆ 階数-地上49階、地下2階
◆ 高さ-最高部約175m、軒高約170m
◆ 敷地面積-29,882.29㎡(施設全体)、14,925.81㎡(C1街区)
◆ 延床面積-99,757.42㎡(延床面積)、67,162.70㎡(容積対象面積)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-883戸
◆ 建築主-三菱地所、鹿島建設
◆ 設計・監理-三菱地所設計
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 着工-2010年06.月15日
◆ 竣工-2014年03月31日予定
「(仮称)中央区晴海二丁目マンション計画(C1街区)」の建設予定地です。
| 固定リンク
« JR中央本線(三鷹~立川間)他連続立体交差事業 2010年春の建設状況 Part2・武蔵小金井駅編 | トップページ | 大井町線改良・田園都市線複々線化工事 Part1:綺麗になった東急田園都市線・二子新地駅 »
「123 東京都・中央区」カテゴリの記事
- 「東京ミッドタウン八重洲」のすぐ北側 八重洲の複合施設「YANMAR TOKYO」 2023年1月13日にグランドオープン!(2023.01.17)
- 国家戦略特区 地上35階、 高さ約180mの「(仮称)京橋三丁目東地区市街地再開発事業」 都市計画決定のお知らせ!(2023.01.14)
- 国家戦略特区 地上44階、高さ約217mの「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」 「新呉服橋ビルディング」の石綿撤去が進む!(2023.01.13)
- 「オリンピックの選手村」の跡地 地上50階、高さ約180mの超高層ツインタワー「HARUMI FLAG SKY DUO」 オフィシャルサイトにて公開!(2023.01.12)