千葉県柏市 竣工した「The Kashiwa Tower(ザ・柏タワー)」
-The Kashiwa Tower-
柏駅東口の「イトーヨーカドー」北側に、地上29階、塔屋1階、地下2階、高さ99.99m、総戸数190戸の「The Kashiwa Tower」が建設中でした。
2010年3月30日に竣工し、2010年6月下旬から入居開始されています。大きな塔屋があるので最高部の高さは100mを超えていると思われます。
駅前には商業施設が集積しており「柏タカシマヤ」、「柏高島屋ステーションモール」、「スカイプラザ柏(ビックカメラ)」、「柏そごう」、「ファミリ柏(丸井柏店)」、「イトーヨーカドー」などの大規模店舗があります。
The Kashiwa Towerの概要
◆ 計画名-柏駅東口A街区第二地区第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-千葉県柏市二丁目830番(地番)
◆ 階数-地上29階、塔屋1階、地下2階
◆ 高さ-99.99m (注)建築物もしくは軒高の可能性があります。
◆ 敷地面積-2,918.83㎡
◆ 建築面積-1,437.59㎡
◆ 延床面積-26,069.14㎡(法定述床面積)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造(住宅棟)
◆ 用途-共同住宅(3~30階)、店舗
◆ 総戸数-190戸(他に管理員室1戸、ゲストルーム1戸、展望ラウンジ1戸、集会室1戸、商業店舗区画数未定)
◆ 建築主-柏駅東口A街区第二地区市街地再開発組合(売主 大和ハウス工業)
◆ 設計・監理-日建ハウジングシステム
◆ 施工者-五洋建設
◆ 竣工-2010年03月30日
◆ 入居開始-2010年06月下旬
雲ひとつない快晴でラッキーでした。電柱と電線が邪魔ですが、とりあえず一発卒業です。
別角度から見た様子です。周囲の電柱と電線が凄いですが・・・
2010年6月15日まで電柱と電線の地中化工事が行われていたので、現在はかなりスッキリしていると思います。周辺の道路整備も行われていました。
柏駅前は大規模なペデストリアンデッキが整備されています。駅前の三井住友銀行でお金を下ろすのが行動パターンになっていましたが、「The Kashiwa Tower」が竣工したので柏駅では当分降りる事はないと思います。
| 固定リンク
« 東京都内最高の高さ約255m 「環状第二号線新橋・虎ノ門地区第二種市街地再開発事業III街区(略称:環二・III街区)」に「建築計画のお知らせ」掲示! | トップページ | 永田町 「東急キャピトルタワー」の「ザ・キャピトルホテル東急」 2010年10月22日(金)に開業! »
「235 千葉県・内陸部」カテゴリの記事
- 千葉県印西市 大和ハウス工業 14棟、総延床面積約330,000㎡の日本最大級のデータセンターの開発プロジェクト「DPDC印西パーク」(2022.04.05)
- 千葉県八千代市 延床面積約161,000㎡のマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク八千代1」 2021年9月末の建設状況 (2021.10.02)
- 東武野田線(野田市)連続立体交差事業 島式2面4線+留置線1線の「野田市駅」は、2023年度の使用開始予定!(2021.09.15)
- 千葉県八千代市 延床面積約161,000㎡のマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク八千代1」 起工式を挙行!(2021.04.13)
- 千葉県松戸市 ラサール・NIPPOの大型物流施設「(仮称)松戸物流センター」 2020年12月1日に着工!(2020.11.30)