« JR中央本線(三鷹~立川間)他連続立体交差事業 2010年春の建設状況 Part3・東小金井駅編 | トップページ | 港区 竣工した「シティタワー麻布十番」&「パークコート麻布十番 ザ タワー」の空撮! »

2010年8月21日 (土)

新宿区 超高層トリプルタワー「(仮称)大久保三丁目西地区開発計画」の建設予定地

Tokyookubo10081
-(仮称)大久保三丁目西地区開発計画-

 「(仮称)大久保三丁目西地区開発計画」の建設予定地は、「新宿区大久保三丁目」になります。
 JR山手線・埼京線と早稲田大学の理工学部(基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部)がある「
西早稲田キャンパス」の間になります。
 
 比較 → 別角度からの空撮 
 
 「A-1街区」、「A-2街区」、「A-3街区」の3街区に分けて開発されます。「A-1街区」には、オフィス棟と住宅棟の高さ約160mの超高層ツインタワーが建設されます。
 
 「A-2街区」には、高さ約100mタワーマンションが建設されます。「A-1街区」と「A-2街区」で総戸数約700戸を予定しています。道路を挟んだ線路沿いの「A-3街区」は非常に小規模な施設です。
 
 最近は、初めての場所でも地図をほとんど見ないで現場に突撃するのでよくミスをします。
 東京メトロ副都心線の「西早稲田駅」で降りたのですが、適当に改札口を出ると早稲田大学の「西早稲田キャンパス(旧:大久保キャンパス)」のど真ん中でした。キャンパス内は若い学生ばかりで完全に場違い状態で”滝汗”でした(笑)。
 
 
Tokyookubo10082
建設予定地を北西側から見た様子です。
 
 
Tokyookubo10083
「A-1街区」建設予定地です。「A-1街区」は敷地の北側になります。
  
 
Tokyookubo10084_2
「A-2街区」建設予定地です。「A-2街区」は敷地の南側になります。
 
 
Tokyookubo10085
「(仮称)大久保三丁目西地区開発計画(A-1業務棟、A-1住宅棟)」の「建築計画のお知らせ」です。
  
  建築主は「住友不動産」、 設計者は「日建設計(A-1業務棟)、大林組(A-1住宅棟)」、施工者は「大林組」となっています。
 
 
Tokyookubo10086
「(仮称)大久保三丁目西地区開発計画(A-2棟)」の「建築計画のお知らせ」です。 建築主は「住友不動産」、 設計・施工は「大林組」となっています。
 
 
Tokyookubo10087_2
「(仮称)大久保三丁目西地区開発計画(A-3棟)」の「建築計画のお知らせ」です。道路を挟んだ線路沿いの狭い敷地に建設予定です。
 
 
Tokyookubo10088
JR山手線・埼京線、西武新宿線のアンダーパスが拡幅中です。
 
 
Tokyookubo10089
敷地北側の道路も拡幅中です。撮影していたら大雨が降ってきました。傘を持っていなかったのでびしょ濡れになりました。やっぱり超雨男でした・・・(涙)

|

« JR中央本線(三鷹~立川間)他連続立体交差事業 2010年春の建設状況 Part3・東小金井駅編 | トップページ | 港区 竣工した「シティタワー麻布十番」&「パークコート麻布十番 ザ タワー」の空撮! »

124 東京都・新宿区」カテゴリの記事