« 東京都武蔵野市 竣工した「武蔵野タワーズ スカイクロスタワー」&「武蔵野タワーズ スカイゲートタワー」 | トップページ | 京急蒲田駅付近連続立体交差事業 Part 3 京急本線「雑色駅(ぞうしきえき)」2010年春の建設状況 »

2010年8月 1日 (日)

荒川区 竣工した「ブランズタワー南千住(アクレスティ南千住)」の空撮!

Tokyominamisenjyu10081
-ブランズタワー南千住(アクレスティ南千住)-

 「ブランズタワー南千住(アクレスティ南千住)」は、JR南千住駅西側のJR常磐線とコツ通(464号線)が交差する北側の逆三角形の部分の再開発により誕生しました。

 計画名は、「南千住西口駅前地区第一種市街地再開発事業施設建築物」で、2010年1月31日に竣工しました。
 施設全体は、「アクレスティ南千住」という名称で、超高層タワーマンションの部分が「ブランズタワー南千住」になります。
 
 下層階は、1階が店舗および飲食店、2階が「南千住区民事務所(2010年3月29日オープン)」、「南千住駅前ふれあい館(2010年4月1日にオープン)」および飲食店、3階が「南千住駅前ふれあい館」および医療モールのようです。
 
 
空撮写真に広大な「隅田川貨物駅」が見えます。「JR貨物」は、2012年度にかけて、「隅田川貨物駅」の輸送力増強に取り組んでいます。
 「隅田川貨物駅」駅は、北海道・東北・北陸地区への鉄道貨物輸送の拠点駅となっています。
 着発線や荷役線の延伸、コンテナホームの拡幅、機関車留置機能の整備などを事業費約46億円で行っています。
 

ブランズタワー南千住(アクレスティ南千住)の概要
◆ 計画名-南千住西口駅前地区第一種市街地再開発事業施設建築物
◆ 所在地-東京都荒川区南千住七丁目160番(地番)  
◆ 階数-地上29階、塔屋2階、地下1階
◆ 高さ-106.705m
◆ 敷地面積-3,095.83㎡
◆ 建築面積-2,163.01㎡
◆ 延床面積-32,652.35㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 用途-共同住宅、店舗、オフィス
◆ 総戸数-215戸(分譲住戸180戸、関係権利者35戸)  
◆ 売主-南千住西口駅前地区市街地再開発組合(売主 東急不動産)
◆ 設計・監理-大建設計
◆ 施工者-大成建設 
◆ 竣工-2010年01月31日
 
 
Tokyominamisenjyu10082
東側から見た様子です。雲ひとつない快晴の日に撮影出来たので珍しく一発卒業出来ました。
 念願だったツツジ満開の「リバーハープスクエア」も撮影出来たのでしばらくの間、南千住では下車する必要が無くなりました。
 
 
Tokyominamisenjyu10083
南西側から見た様子です。
 
 
Tokyominamisenjyu10084
見上げた様子です

|

« 東京都武蔵野市 竣工した「武蔵野タワーズ スカイクロスタワー」&「武蔵野タワーズ スカイゲートタワー」 | トップページ | 京急蒲田駅付近連続立体交差事業 Part 3 京急本線「雑色駅(ぞうしきえき)」2010年春の建設状況 »

132 東京都・荒川区」カテゴリの記事