« パレスホテル建替計画 2010/09/25 オフィス棟の鉄骨が地上に姿を現す! | トップページ | 東京メガループ 「武蔵野線」から「大宮駅」直通列車 2010年12月4日から運行開始! »

2010年9月30日 (木)

埼玉県所沢市 小手指タワーズ(ディアスカイタワー&エバースカイタワー) 2010年9月25日の建設状況

Saitamatokorozawa10091
-小手指タワーズ-
 西武池袋線の小手指駅(こてさしえき)北口ロータリー前にツインタワーの「小手指タワーズ」が建設中です。
 「小手指駅」は、「所沢駅」から2駅西側になります。私は少し前まで「小手指」を ”こてし” と読むと思っていました。まあそれほど関西人の私には縁の無い場所になります。
 
 「小手指タワーズ」が建設されているのは知っていましたが、最高部が100mを超えているのか超えていないのかもよく分からず、いつもギリギリのスケジュールで撮影に行くのでどうしても行く事が出来ませんでした。
 今回、「@namii氏」に、2010年9月25日現在の写真を送って頂きました。「ディアスカイタワー」は、最高部101.63mだそうです。
 
 詳しくは → 小手指タワーズ・公式ホームページ
 
 「小手指タワーズ」は2棟のタワーマンションで構成されますが、両棟の駅側に商業施設も建設され、互いにペデストリアンデッキで連結されます。また「小手指駅」ともペデストリアンデッキで結ばれます。
 
小手指タワーズの概要 
◆ 計画名-(仮称)小手指D計画新築工事、(仮称)小手指E計画新築工事
◆ 所在地-埼玉県所沢市小手指町一丁目5番、6番(地番)    
◆ 階数-地上27階、地下1階(D敷地:ディアスカイタワー)、地上23階、地下1階(E敷地:エバースカイタワー)
◆ 高さ-最高部101.63m、軒高93.03m(D敷地:ディアスカイタワー)、最高部88.75m、軒高80.15m(E敷地:エバースカイタワー)
◆ 敷地面積-4,407.05㎡(D敷地)、4,364.58㎡(E敷地)
◆ 建築面積-2,513.31㎡(D敷地)、2,528.67㎡(E敷地)
◆ 延床面積-17,626.92㎡(D敷地)、17,457.47㎡(E敷地)
◆ 構造-鉄筋コンクリ-ト造、一部鉄骨造
◆ 用途-共同住宅、店舗、公共公益施設
◆ 総戸数-392戸(施設全体)、D敷地182戸(住戸数173戸、店舗7戸、公共公益施設1戸、ゲストルーム1戸)、E敷地210戸(住戸数201戸、店舗7戸、公共公益施設1戸、ゲストルーム1戸)
◆ 建築主-西武鉄道、東京建物、三井不動産レジデンシャル
◆ 設計・監理-三井住友建設
◆ 施工者-三井住友建設
◆ 竣工-2012年02月下旬予定(D敷地、E敷地)
◆ 入居開始-2012年03月下旬予定(D敷地、E敷地)
 
(注意) D敷地・E敷地共に延床面積は容積率対象面積で、「開発事業計画のお知らせ」では、D敷地は22,576.93㎡、E敷地は22,587.61㎡となっています。
 

 
Saitamatokorozawa10092
西側の「D敷地:ディアスカイタワー」の建設現場です。地上1階部分の躯体工事が行われています。
 
 「ディアスカイタワー」は、地上27階、地下1階、高さ(最高部101.63m、軒高93.03m)、総戸数182戸(住戸数173戸、店舗7戸、公共公益施設1戸、ゲストルーム1戸)となります(写真提供@namii氏)。
 
 
Saitamatokorozawa10093
東側の「E敷地:エバースカイタワー」の建設現場です。2基のタワークレーンで工事が行われています。地上3階部分の躯体工事が行われています。奥のタワークレーンは「ディアスカイタワー」の工事用です。
 
 「エバースカイタワー」は、地上23階、地下1階、高さ(最高部88.75m、軒高80.15m)、総戸数210戸(住戸数201戸、店舗7戸、公共公益施設1戸、ゲストルーム1戸)となります(写真提供@namii氏)。

|

« パレスホテル建替計画 2010/09/25 オフィス棟の鉄骨が地上に姿を現す! | トップページ | 東京メガループ 「武蔵野線」から「大宮駅」直通列車 2010年12月4日から運行開始! »

253 埼玉県・所沢市」カテゴリの記事