« 新宿副都心 竣工した「セントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿」の空撮! | トップページ | 横浜みなとみらい21地区 竣工した「富士ゼロックス R&D スクエア」の空撮! »

2010年9月12日 (日)

新横浜駅 東側上空から見た北口周辺の全景!

Yokohamashinyokohama10091
-新横浜駅-
 
意外このようなアングルで見た新横浜駅周辺の空撮写真は少ないと思います。北口の施設の位置関係が良く分かると思います。
 
 何も無かった新横浜駅周辺ですが1964年10月1日の新幹線開業で激変しました。現在は、JR東海の新幹線の駅、JR東日本の横浜線の駅、横浜市営地下鉄ブルーラインの駅が集まる大きな駅となっています。
 
 更に、「相鉄・東急直通線」の「新横浜駅」も建設される予定です。新横浜駅前を走っている「環状2号線」の地下に建設される予定です。
 「相鉄・東急直通線」が完成すると
「新横浜駅」の拠点性はますます高まります。渋谷・新宿・池袋方面や埼玉県西部から新幹線を利用する場合、東京駅や品川駅より「新横浜駅」を利用した方が便利な場合も出てきます。
 
 メインは北口です。北西側にあるので、雰囲気的には西口という感じです。「環状2号線」沿いにはビルが林立しています。
 近くには、
日産スタジアム(横浜国際総合競技場)」や「横浜アリーナ」などの大規模集客施設もあります。
 
 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)」周辺の「鶴見川」沿いの広大な緑地は、「鶴見川多目的遊水地」です。
 「鶴見川」周辺を堤防で囲みその中を掘り下げることにより、洪水を溜める容量を確保しています。「鶴見川」に面した堤防のうち一部を低くし、ここから遊水地内に流入させて「鶴見川」があふれるのを防ぎます。

|

« 新宿副都心 竣工した「セントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿」の空撮! | トップページ | 横浜みなとみらい21地区 竣工した「富士ゼロックス R&D スクエア」の空撮! »

201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事