武蔵小杉地区 地上45階、高さ約160mの「小杉町3丁目中央地区第一種市街地再開発事業施設建築物」が動き出す?
-小杉町3丁目中央地区-
かなり前から計画され、2009年5月26日に「建築計画のお知らせ」が掲示された「小杉町3丁目中央地区第一種市街地再開発事業施設建築物」ですが、2010年3月の着工予定を過ぎても解体工事も行われず動きがありませんでした。
ご近所にお住まいの方からメールを頂き、遅れていた既存建築物の解体工事に着手したそうです。本体工事の着工も遠い先ではないと思われます。
再開発予定地は正方形ですが、再開発区域に囲まれた「ユニオンビル」が再開発されないので「口」のような形状になっています。
川崎市 → 小杉町3丁目中央地区・区域図
怒涛の勢いで続いていた武蔵小杉周辺の再開発は最近は小康状態ですが、第二弾が始まりそうな予感がします。
◆ 建設中-エクラスタワー武蔵小杉(地上39階、地下2階、高さ約149m)
◆ 解体工事中-武蔵小杉駅南口地区東街区(地上37階、地下2階、高さ約140m)
◆ 解体工事中-小杉町3丁目中央地区(地上45階、地下2階、高さ約160m)
◆ 建設予定-東京機械製作所・B-2地区(地上57階、地下3階、高さ約200m)
◆ 構想段階-小杉町3丁目東地区(超高層かは未定)
空撮写真に少なくともあと4棟の超高層ビルが加わります。特に東京機械製作所のB-2地区は、地上57階、地下3階、高さ(最高部約200m、軒高約190m)と言われているので楽しみです。
小杉町3丁目中央地区第一種市街地再開発事業施設建築物の概要
◆ 所在地-神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目269番1外
◆ 階数-地上45階、地下2階(超高層住宅棟)
◆ 高さ-約160m
◆ 敷地面積-約9,090㎡(施設全体)
◆ 建築面積-約5,520㎡(施設全体)
◆ 延床面積-約77,000㎡(施設全体)
◆ 構造-鉄筋コンクリ-ト造、一部鉄骨造
◆ 用途-共同住宅(分譲・賃貸)、店舗、オフィス、保育所
◆ 総戸数-約590戸
◆ 建築主-小杉町3丁目中央地区再開発準備組合
◆ 設計・施工-未定
◆ 着工-2010年03月予定(当初計画)
◆ 竣工-2014年03月予定(当初計画)
(注意) 地上13階、地下1階の賃貸住宅棟と地上3階、地下1階の商業棟も同時に建設されます。敷地内の「ユニオンビル」は再開発区域に含まれません。
| 固定リンク
「202 神奈川県・川崎市」カテゴリの記事
- 「川崎フロンターレ」の本拠地 「等々力陸上競技場」を球技専用スタジアムに改修 「等々力緑地再編整備・運営等事業に係る環境配慮計画書」の縦覧!(2023.04.22)
- 川崎市 ⽇本最⾼層のマルチテナント型物流施設 地上9階、延床面積約35万㎡の「ESR東扇島ディストリビューションセンター」が竣工!(2023.04.17)
- 川崎市 高さ約146mと高さ約92mの「(仮称)鷺沼駅前地区第一種市街地再開発事業」 「立面図」等を公開 条例見解書の縦覧!(2023.04.03)
- 小田急小田原線・JR南武線「登戸」駅前 地上38階、高さ約146mの「(仮称)登戸駅前地区市街地再開発事業」 環境影響評価準備書の縦覧! (2023.03.10)
- 京急川崎駅隣接地 10,000人収容の新アリーナを含む複合エンターテインメント施設 「川崎新!アリーナシティ・プロジェクト」を始動!(2023.03.07)