大阪市北区 「中之島フェスティバルタワー」の建設現場 2010年11月中旬の空撮!
-中之島フェスティバルタワー-
2年前にも書きましたが、私の友人の奥さんに物凄い「懸賞カリスマ主婦」がいます。過去に当てた最高商品はなんと「日産のマーチ」を含め車2台、それにドバイやプーケット島などの海外旅行は数知れず海外旅行はすべて懸賞、お米はすべて懸賞でお金を払って買ったことがないという恐るべき懸賞の達人です。
2年前の夏には、懸賞による「プライベートジェット」による遊覧飛行に同乗させて頂きましたが、今回はヘリコプター遊覧飛行「キャッスル(貸切)コース」に同乗させて頂きました。
小川航空の「キャッスル(貸切)コース」は、正規料金が45,000円、飛行時間が約10分です。これが無料で乗れるとは超ラッキーでした!
詳しくは → 小川航空・遊覧飛行コース案内
飛行コースが決まっているので、北ヤードや阿倍野なのどの再開発地区は飛びませんでした。
また午後3時半くらいのフライトだったので、日暮れが近く光量が少なくて撮影の条件は厳しかったです。
それでも2年ぶりに大阪の上空を堪能しました。この2年で超高層ビルがかなり増えています。友人の奥さんには本当に感謝しています。
「中之島フェスティバルタワー」は、「朝日新聞社」と「朝日ビルディング」が建設中の地上37階、塔屋2階、地下3階、高さ198.96m、延床面積146,209.36㎡の超高層オフィスビルです。
東地区が竣工すると、引き続き西地区に同規模の超高層ビルが建設されてツインタワーになる予定です。
同じ日に(11月19日)に、「アパホテル<大阪肥後橋駅前>」の30階にある「ベトナムフレンチ チャオサイゴン」から撮影した様子です。
この部分が「免震層」になり、最大1.5m角の鉛入り「積層ゴム」や揺れのエネルギーを吸収する「オイルダンパー」等が設置される予定です。
搭乗した「アエロスパシアル AS355F2」です。「アエロスパシアル」は、現在は他の欧州企業と合併して「EADS:European Aeronautic Defence and Space Company」となっています。
機体番号は「JA9952」です。機体番号は車のナンバーと同じで航空機にはすべて付いています。
日本はJAで始まりその後に数字4桁もしくは数字とアルファベット4桁の組み合わせになっています。JA=JAPANで日本は分りやすいですが、これは例外的で、多くの場合は国名と国籍記号は一致していません。
(おまけ) 大阪城の紅葉が見頃でした。今年は寒暖の差が激しかったので全国的に近年稀にみる美しい紅葉だそうです。
| 固定リンク
「311 大阪市・北部」カテゴリの記事
- サントリーホールディングスが、アメリカのウイスキー大手の「ビーム社」を総額160億ドル(約1兆6500億円)で買収!(2014.01.15)
- やられたらやり返す!倍返しだ! TBS日曜劇場「半沢直樹」のロケ地 大阪編(関西編)(2013.08.13)
- あの「サントリー」が遂に株式上場 「サントリー食品インターナショナル」が2013年7月3日に東証1部上場!(2013.07.03)
- ダイキン工業 米国家庭用エアコン最大手の「グッドマン・グローバル」を37億ドルで買収 空調世界首位の座を盤石に!(2012.08.31)
- 大阪市キタの超高層ビル群 2012年1月下旬の空撮! (2012.01.28)