千代田区 「交通博物館」跡地に建設中の「神田万世橋ビル(仮称)」 2010年秋の建設状況
-神田万世橋ビル(仮称)-
秋葉原の南側の万世橋近くにあった「交通博物館」ですが、解体工事が行われ跡地には高層ビルが建設中です。。
計画名は「神田万世橋ビル(仮称)」で、地上20階、地下2階、高さ99.278m(99.50mから変更)のオフィス、店舗、ビジネススクール、カルチャースクールで構成されるビルです。
空撮写真を見ても分かりますが、周辺は超高層ビルの建設ラッシュになっています。数年後は景観が激変します。
空撮写真内でも、「淡路町二丁目西部地区第一種市街地再開発事業 施設建築物」、「仮称)神田駿河台4-6計画」、「(仮称)三井住友海上神田駿河台三丁目計画 新館」の超高層ビル建設現場が見えます。
「淡路町二丁目西部地区第一種市街地再開発事業 施設建築物」は、2011年1月13日に街区の名称が「WATERRAS(ワテラス)」に決定しました。
また20階~41階住宅部分は「WATERRAS TOWER RESIDENCE(ワテラス タワーレジデンス)」に決定しました。
詳しくは → 安田不動産 ニュースリリース(PDF:2011/01/13)
詳しくは → ワテラス タワーレジデンス 公式ホームページ
「交通博物館」跡地の「神田万世橋ビル(仮称)」の建設現場です。敷地の形状は三角形です。
早朝に撮影したため工事が行われていませんでした。
最新の「神田万世橋ビル(仮称)」の「建築計画のお知らせ」です。高さ、建築面積、延床面積が少し変更になっていました。
| 固定リンク
« 「(仮称)東雲キャナルコート地区(複合用地2街区)計画」&「公務員宿舎東雲住宅(仮称)整備事業」 2010年秋の建設状況 | トップページ | 「(仮称)21・25森ビル建替計画 新築工事」 & 「アークヒルズ フロントタワー(アークヒルズ フロントタワー RoP) 」 2010年秋の状況 »
「121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事
- 国の有形文化財「学士会館」の再開発 東側隣接地の「SC神田錦町三丁目ビル」と一体的に開発 「学士会館」の旧館は曳家(ひきや)で移設!(2025.06.06)
- TOKYO TORCH(トウキョウトーチ) 地上62階、 高さ約385mの「Torch Tower(トーチタワー)」 「ダイヤグリッド架構」の仕口が多数出現 2025年5月27日の建設状況(2025.05.30)
- 地上29階、 高さ約155mの「(仮称)丸の内3-1プロジェクト(国際ビル・帝劇ビル建替計画)」 2025年4月末の解体状況(2025.05.13)
- TOKYO TORCH(トウキョウトーチ) 地上62階、 高さ約385mの「Torch Tower(トーチタワー)」 「ダイヤグリッド架構」の仕口が姿を現す 2025年4月30日の建設状況(2025.05.05)