文京区 「アトラスタワー茗荷谷」建設現場(2010年秋)の空撮!
-アトラスタワー茗荷谷-
「アトラスタワー茗荷谷」は、東京メトロ「丸ノ内線」の「茗荷谷(みょうがだに)駅」のすぐ近くに建設中の分譲タイプのタワーマンションになります。
塔屋がかなり高く、高さを稼いでします。空撮写真では断面が長方形に見えますが、実際は「L字型」です。
比較 → 2010年春の空撮
アトラスタワー茗荷谷
◆ 計画名-茗荷谷駅前地区第一種市街地再開発事業 施設建築物 新築工事
◆ 所在地-東京都文京区大塚一丁目101番(地名地番)
◆ 階数-地上25階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-最高部99.3m(軒高90.78m)
◆ 敷地面積-3,638.72㎡
◆ 建築面積-2,526.42㎡
◆ 延床面積-35,305.66㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 用途-共同住宅、店舗、オフィス
◆ 総戸数-244戸(非分譲住戸52戸含む、他に共用施設、店舗、事務所等)
◆ 建築主-茗荷谷駅前地区市街地再開発組合(売主 旭化成ホームズ)
◆ 設計・監理-日本設計
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 竣工-2011年01月中旬予定
◆ 入居開始-2011年04月上旬予定
「アトラスタワー茗荷谷」を地上から見た様子です。
別角度から見ると「L字型」だと分かります。
| 固定リンク
« 千代田区 「(仮称)三井住友海上神田駿河台三丁目計画 新館」建設現場(2010年秋)の空撮! | トップページ | 「ワテラス(淡路町二丁目西部地区)」&「(仮称)神田駿河台4-6計画」 建設現場(2010年秋)の空撮! »
「130 東京都・文京区」カテゴリの記事
- 東京ドーム 過去最大規模のリニューアルを実施 国内スタジアムで最大規模の横幅約125.6mのフルカラーLEDメインビジョンが稼働!(2022.04.07)
- 東京ドーム 過去最大規模のリニューアルを実施 工事を1年前倒し 2022年3月のオープン戦から新たな装いでプロ野球が開幕!(2021.12.14)
- 「飯田橋駅」の北側 「北・北西地区、南地区」の2地区で再開発を検討 文京区が「後楽二丁目地区まちづくり整備指針(素案)」を公表!(2021.03.04)
- 「三井不動産」がホワイトナイトに! 1,000億円規模で、「東京ドーム」に株式公開買い付け(TOB)を実施で最終調整(2020.11.27)
- 文京区 旧元町小学校の整備と元町公園との一体的活用事業 2020年12月から基本設計、2024年10月開設目指す!(2020.11.18)