2011年1月28日(金)にオープンする「中野マルイ」 & 「中野ツインマークタワー」の建設現場 2010年秋の空撮
-中野マルイ&中野ツインマークタワー
JR中野駅南側では、2つのプロジェクトが進行しています。「中野マルイ」と「中野ツインマークタワー」です。
1棟目の「(仮称)丸井中野プロジェクト新築工事」は、地上13階、塔屋1階、地下2階、高さ59.95mです。
地下1階~6階に「中野マルイ」が入り、2011年1月28日(金)にオープンする予定です。上層階が丸井の本社となる予定です。
中野は丸井グループ創業の地です。1931年に店舗を開設して以来、老朽化により2007年8月に営業を休止するまで、「丸井中野本店」として70年以上にわたって営業を続けてきました。再び創業の地に戻ってくる訳です。
地下1階のスーパーマーケットには、「J.フロントリテイリング」傘下の食品スーパー「大丸ピーコック中野店」が入店する予定です。
公式ホームページ → 中野マルイ
店舗西側には約860㎡の緑豊かな広場を設置しています。里山や菜園スペース、水辺環境など取り入れた「ビオトープ」を形成し、鳥や昆虫などが共生できる空間をつくり出します。春には屋上でミツバチの飼育も行う予定です。
2棟目が、「中野マルイ」の少し南側に建設中の「(仮称)中野3丁目計画」です。地上29階、地下1階、高さ112.20m、総戸数234戸の超高層タワーマンションです。
正式名称が「中野ツインマークタワー」となります。名称通り途中階から2つに分かれたツインタワーになります。「野村不動産」と「三井不動産レジデンシャル」により分譲されています。
空撮写真で見えるえび茶色の鉄骨は、「山留め壁」を支える「切梁」でビル本体の構造物ではありません。地下1階の構築途中で解体されます。
公式ホームページ → 中野ツインマークタワー
「中野マルイ」です。地下1階~6階に「中野マルイ」が入り、2011年1月28日(金)にオープンする予定です。
「中野マルイ」の下層階です。
「中野ツインマークタワー」の建設現場です。
「中野ツインマークタワー」のタワークレーンです。
| 固定リンク
« 港区 「浜離宮インターシティ」&「MOMENTO SHIODOME(モメント汐留)」 2010年秋の建設状況 | トップページ | 「西新宿八丁目成子地区第一種市街地再開発事業」 & 新宿フロントスクエア「新宿フロントタワー」 建設現場(2010年秋)の空撮! »
「134 東京都・中野区」カテゴリの記事
- JR中野駅南口 オフィス棟と住宅棟の超高層ツインタワー「中野二丁目地区第一種市街地再開発事業」 2022年5月下旬の建設状況(2022.06.09)
- JR中野駅の駅ビル 中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業「(仮称)中野駅西口開発」 2022年5月下旬の建設状況(2022.06.08)
- 巨大プロジェクト「中野駅新北口駅前エリアにおける拠点施設整備」への布石 中野区新庁舎整備事業 2022年5月下旬の建設状況(2022.06.02)
- 中野区 高さ約100mと高さ約80mのツインタワー「囲町東地区第一種市街地再開発事業」 2022年秋着工へ!(2022.03.09)
- 「中野サンプラザ」と「中野区役所」を再開発 (仮称)中野四丁目新北口駅前地区第一種市街地再開発事業 高さ約262m、延床面積約298,000㎡に規模拡大!(2022.02.08)