宇都宮線・高崎線・常磐線の東京駅乗入れ「東北縦貫線」 2010年秋の建設状況 Part5・「秋葉原駅」周辺
-東北縦貫線-
「東北縦貫線」は、JR東日本の「上野駅」と「東京駅」を結び、「上野駅」止まりだった「宇都宮線・高崎線」と「常磐線」を「東京駅」まで乗り入れ、「東海道本線」と「直通運転」させるプロジェクトです。
工事区間は約3.8kmで、2008年5月30日に着工し、2013年度の完成を予定しています。総事業費は約400億円で、JR東日本が自己負担する予定です。
「上野駅」~「秋葉原駅」あたりまでの1.6kmと「東京駅」の少し北側までの0.9kmは留置線や折り返し線があるので線路の改良で済みます。
問題は、「神田駅」あたりの約0.6kmです。この部分は、用地が無いため「東北新幹線」の更に上に高架橋を建設して2階建て構造にする必要があります。
「秋葉原方アプローチ部」の約0.35km+「重層部」の約0.6km+「東京方アプローチ部」の約0.35km=約1.3kmで大規模な工事が必要になります。
Part5では、「秋葉原駅」周辺をUPします。
KAJIMAダイジェスト → 新幹線直上に架けるJR東北縦貫線
比較 → Part1・「外堀通」~「神田駅」手前まで
比較 → Part2・「神田駅」周辺
比較 → Part3・工事を支える技術力と集中力!
比較 → Part4・「神田駅」を過ぎて~「秋葉原駅」手前まで
「秋葉原駅」から南側を見た様子です。延々と工事が続いている様子が分かります。手前の浮き上がっている橋桁は、JR秋葉原駅のすぐ南側の通り「佐久間通」の橋桁です。
「秋葉原駅」のホーム南端から南側を見た様子です。この先が「秋葉原方アプローチ部」となります。
この先からが難工事で、高架橋がかさ上げされ「神田駅」周辺では「東北新幹線」と2階建て構造になります。
「神田川」の上あたりだと思われます。このあたりの高架は強度的にもそのまま使えそうですが、「秋葉原方アプローチ部」になるためかさ上げされます。
さらに北側です。
さらに北側です。
JR秋葉原駅のすぐ南側の通り「佐久間通」の橋桁です。かなり老朽化しているため撤去しているように見えました。
それとも補修して角度を変えて再利用するのでしょうか? 撮影から2ヶ月以上経過しているのですでに結果は出ていると思いますが、今年の春に見に行くのが楽しみです。
さらに北側です。
さらに北側です。
さら北側です。
さら北側です。
オーバークロス構造の総武線の下あたりです。
さらに北側です。
「秋葉原駅」のホーム北端から南側を見た様子です。
「秋葉原駅」のホーム北端から北側を見た様子です。「秋葉原駅」の北側までは、留置線や折り返し線があるので余裕がある構造になっています。
「東北縦貫線」とは関係ないですが、ヨドバシカメラ前の広場では、「つくばエクスプレス」の秋葉原駅出入口の増設工事を行っていす。2012年12月25日に完成するようです。
| 固定リンク
« さいたま市 「武蔵浦和駅第1街区第一種市街地再開発事業」建設現場(2010年秋)の空撮! | トップページ | 東京駅丸の内駅舎保存・復原工事 2011年2月上旬 南側のドーム屋根が遂に姿を現わす! »
「121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事
- 都心最大級総延床約110万㎡ 第一弾 地上45階、高さ約232mの「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟」 2023年11月23日の状況(2023.11.28)
- 地上20階、高さ約100mの世界最大規模となる「木の本店ビル」 東京海上日動ビル本館・新館 地上解体工事 2023年11月23日の状況(2023.11.26)
- TOKYO TORCH(トウキョウトーチ) 地上62階、 高さ約385mの「Torch Tower(トーチタワー)」 2023年11月8日の建設状況(2023.11.12)
- 都心最大級総延床約110万㎡ 第一弾 地上45階、高さ約232mの「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟」 既存建物の解体工事が進む!(2023.10.25)
- 千代田区 九段南一丁目地区まちづくり 建物の最高高さは170m以下に設定 「北街区・中街区・南街区」の3街区の現状(2023.10.16)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 藤沢市・鎌倉市にまたがる一体的なまちづくりが始動! JR東海道本線の大船~藤沢駅間に新駅「村岡新駅(仮称)」の設置も!(2023.11.02)
- 虎ノ門ヒルズ駅 「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」とつながり、駅まち一体となった新たな駅が誕生 豪華な「ステーションアトリウム」 (2023.10.13)
- JR北海道 「北海道ボールパークFビレッジ」の新駅 場所を従来の計画より北広島駅側に約200mずらし、総工費を約3割圧縮!(2023.09.15)
- 浜松町駅エリアの整備計画 (仮称)浜松町駅北口東西自由通路・北口橋上駅舎整備 2023年9月5日の建設状況(2023.09.13)
- 「京急品川駅」の地上化に伴う再開発 地上28階、高さ約150mの超高層ツインタワー「(仮称)品川駅街区地区北街区、(仮称)品川駅街区地区南街区」 外観イメージ公開!(2023.08.31)