(仮称)丸の内1-4計画 2011年2月中旬の建設状況
-(仮称)丸の内1-4計画-
「(仮称)丸の内1-4計画」は、「三菱UFJ信託銀行本店ビル」北側にあった「東銀ビルヂング」、「住友信託銀行東京ビル」、「三菱UFJ信託銀行東京ビル」の3棟を一体的に建て替えるプロジェクトです。
地上27階、塔屋2階、地下4階、高さ約150m、敷地面積8,033.94㎡、延床面積139,728.09㎡の超高層ビルが建設中です。
比較 → 2010年秋の空撮
比較 → 2010年春の空撮
比較 → 2009年秋の空撮
北東側から見た様子です。
下層階の様子です。地震国日本の超高層ビルは外国と比べて鉄骨が太く密度も非常に高いです。
ニュージーランドの地震を見ていると、ビルは何よりも人命を守る事が最優先であると再認識させられます。物凄い密度の鉄骨を見ていてると安心感を覚えます。
カーテンウォール その(1)
カーテンウォール その(2)
鉄骨の色がシルバーです。「亜鉛めっき」が施されています。塔屋部分を建設しているようです。最高部に到達したようですね。
| 固定リンク
« 東京スカイツリータウン 2011年2月中旬の建設状況 Part2・東京スカイツリーイーストタワー、その他 | トップページ | 環状第二号線新橋・虎ノ門地区第二種市街地再開発事業III街区(略称:環二・III街区) 2011年2月28日に安全祈願式を実施! »
「121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事
- 国の有形文化財「学士会館」の再開発 東側隣接地の「SC神田錦町三丁目ビル」と一体的に開発 「学士会館」の旧館は曳家(ひきや)で移設!(2025.06.06)
- TOKYO TORCH(トウキョウトーチ) 地上62階、 高さ約385mの「Torch Tower(トーチタワー)」 「ダイヤグリッド架構」の仕口が多数出現 2025年5月27日の建設状況(2025.05.30)
- 地上29階、 高さ約155mの「(仮称)丸の内3-1プロジェクト(国際ビル・帝劇ビル建替計画)」 2025年4月末の解体状況(2025.05.13)
- TOKYO TORCH(トウキョウトーチ) 地上62階、 高さ約385mの「Torch Tower(トーチタワー)」 「ダイヤグリッド架構」の仕口が姿を現す 2025年4月30日の建設状況(2025.05.05)