地上52階、高さ約177mのツインタワーマンション 「(仮称)晴海三丁目西地区A2・A3街区計画」がいよいよ動き出す!
-(仮称)晴海三丁目西地区A2・A3街区計画-
「(仮称)晴海三丁目西地区A2・A3街区計画」は、当初は2008年12月1日~2012年11月31日の工期を予定していました。
2008年秋のリーマンショックによるマンション不況により着工が延期されていました。そのためリーマンショック前に着工したA1街区の「ベイシティ晴海 スカイリンクタワー」のみ完成した状態でした。
マンション市況の回復によりいよいよ動き出すようです。当初計画より着工が2年2ヶ月遅れましたが、「建築計画のお知らせ」の工期が2011年2月1日~2014年8月31日予定に書き換えられました。
写真は「(仮称)晴海三丁目西地区A2・A3街区計画」の全景です。手前のクレーンは「環2朝潮運河橋りょう下部工事」のクレーンです。「環2朝潮運河橋りょう下部工事」は後日特集したいと思っています。
全体の街区図や完成予想図等(UR都市機構)
晴海三丁目西地区第一種市街地再開発事業
この部分に工事用ゲートを設置すると思われます。
「A2街区」の予定地です。撮影時は内部が道路から丸見えでした。
「A3街区」の予定地です。撮影時は道路から内部が丸見えでした。
書き換えられた「建築計画のお知らせ」です。工期が2011年2月1日~2014年8月31日予定に変更になっています。
階数が地上51階から52階に変更になっていますが、高さは同じです。面積は以前は大雑把な数値でしたが、正確な数値に書き換えられました。
「A3街区」の南東側の「B街区」のB棟の建設予定地です。既存建築物の解体工事が行われています。B棟は、地上32階、地下1階、高さ約110mのタワーマンションの建設を予定しています。
「B街区」のすぐ南側では「月島警察署庁舎」が建設中です。ここは月島ではなく晴海ですが「月島警察署庁舎」となっています。
「月島警察署庁舎」の「建築計画のお知らせ」です。
| 固定リンク
「123 東京都・中央区」カテゴリの記事
- 国家戦略特区 地上43階、高さ約230mの「(仮称)八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」変更届の縦覧 規模が拡大!(2023.02.04)
- 「東京ミッドタウン八重洲」のすぐ北側 八重洲の複合施設「YANMAR TOKYO」 2023年1月13日にグランドオープン!(2023.01.17)
- 国家戦略特区 地上35階、 高さ約180mの「(仮称)京橋三丁目東地区市街地再開発事業」 都市計画決定のお知らせ!(2023.01.14)
- 国家戦略特区 地上44階、高さ約217mの「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」 「新呉服橋ビルディング」の石綿撤去が進む!(2023.01.13)
- 「オリンピックの選手村」の跡地 地上50階、高さ約180mの超高層ツインタワー「HARUMI FLAG SKY DUO」 オフィシャルサイトにて公開!(2023.01.12)