江東区 竣工した「有明セントラルタワー」
-有明セントラルタワー-
「東京ビッグサイト」と「東京ベイ有明ワシントンホテル」との間に「有明セントラルタワー」が建設されました。
計画名は「(仮称)有明南プロジェクト」で、地上20階、塔屋3階、地下1階、高さ101.23mの超高層オフィスビルになります。
2011年1月末に竣工しました。正確かどうか分かりませんが、2011年5月にグランドオープンするようです。1~2階が店舗、3~5階がコンファレンス、6~20階がオフィスとなっています。
公式ホームページ → 有明セントラルタワー
有明セントラルタワーの概要
◆ 計画名-(仮称)有明南プロジェクト
◆ 所在地-東京都江東区有明三丁目1番30(地番)
◆ 階数-地上20階、塔屋3階、地下1階
◆ 高さ-最高部101.23m、軒高92.73m
◆ 敷地面積-10,147.86㎡
◆ 延床面積-71,281.69㎡
◆ 構造-鉄骨造(柱CFT造)、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-店舗(1~2階)、コンファレンス(3~5階)、オフィス(6~20階)
◆ 建築主-有明南A特定目的会社(日本土地建物、大和ハウス工業 )
◆ 設計者-日建設計、戸田建設
◆ 施工者-戸田建設
◆ 竣工-2011年01月末
「有明セントラルタワー」を「東京ビッグサイト」前から見た様子です。
「有明セントラルタワー」を西側から見た様子です。
| 固定リンク
「127 東京都・江東区」カテゴリの記事
- 東京メトロ有楽町線の分岐線(豊洲~住吉間) 新駅は「(仮称)枝川駅、(仮称)東陽町駅、(仮称)千石駅」 都市計画素案を公表! (2022.08.13)
- 豊洲二・三丁目地区開発のラストピース 総延床面積約136,000㎡の「(仮称)豊洲4-2街区開発計画」 2022年7月1日より新築工事に着手!(2022.07.02)
- 東京メトロ(東京地下鉄) 有楽町線延伸(豊洲・住吉間)及び南北線延伸(品川・白金高輪間)の鉄道事業許可を申請!(2022.02.01)
- 臨海副都心有明北地区の土地利用計画等の見直し(案) 「臨海副都心有明北地区」に公園・緑地が大幅に増加!(2021.10.20)
- お台場の「パレットタウン」跡地 トヨタグループの「東和不動産」 約10,000人収容の多機能アリーナ「青海1区域T2街区プロジェクト」を建設!(2021.10.16)