江東区 竣工した巨大オフィスビル「豊洲フロント」
-豊洲フロント-
「豊洲3街区」は、中心部に位置し「豊洲3-1街区」、「豊洲3-2街区」、「豊洲3-3街区」の3区画に分かれています。
「豊洲3街区」は超高層ビルではなく高さ約75mの巨大な高層オフィスビルが3棟建設されます。
一番最初に着工された「(仮称)豊洲3-1街区ビル計画」は、「豊洲フロント」として2010年8月26日に竣工しました。東京メトロ有楽町線「豊洲駅」より徒歩2分の立地です。
地上15階、塔屋2階、地下2階ですが、延床面積106,860.72㎡の巨大なオフィスビルです。1階が店舗で、2~15階がオフィスとなっています。
ビルは横幅110.00m×奥行63.75mの超ビッグサイズです。ビル中央のコア部分に1~15階までの巨大な吹き抜けがあり、吹き抜けの両側にエレベーターなどを集めています。
オフィス部分の基準階は、国内最大級の有効面積約5,068㎡、横幅約110m、奥行約18~22mの「ロの字型」の巨大な空間となっています。
高さは約75mと言われていましたが、三菱地所のホームページでは、最高部67.3m、最高軒高66.1mとなっていますが、東京都のホームページでは70.68mとなっています。正確な高さは良く分かりません。
豊洲フロントの概要
◆ 計画名-(仮称)豊洲3-1街区ビル計画
◆ 所在地-東京都江東区豊洲三丁目2番20号
◆ 階数-地上15階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-最高部67.3m、最高軒高66.1m(三菱地所のHP参照)
◆ 敷地面積-13,700.00 ㎡
◆ 建築面積-7,445.13㎡
◆ 延床面積-106,860.72㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリ-ト造、一部鉄骨造
◆ 用途-オフィス、店舗
◆ 建築主-IHI、三菱地所
◆ 設計・監理-三菱地所設計
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 竣工-2010年07月22日(工事完了)、2010年08月26日(竣工)
(注意) 高さは三菱地所のホームページでは、最高部67.3m、最高軒高66.1mとなっていますが、東京都のホームページでは70.68mとなっています。
「豊洲フロント」を南東側から見た様子です。
敷地東側の様子です。
敷地南側の様子です。
「豊洲フロント」を南西側から見た様子です。
南西側から見た夜の「豊洲フロント」をです。
| 固定リンク
「127 東京都・江東区」カテゴリの記事
- 豊洲二・三丁目地区開発のラストピース 総延床面積約136,000㎡の「(仮称)豊洲4-2街区開発計画」 2022年7月1日より新築工事に着手!(2022.07.02)
- 東京メトロ(東京地下鉄) 有楽町線延伸(豊洲・住吉間)及び南北線延伸(品川・白金高輪間)の鉄道事業許可を申請!(2022.02.01)
- 臨海副都心有明北地区の土地利用計画等の見直し(案) 「臨海副都心有明北地区」に公園・緑地が大幅に増加!(2021.10.20)
- お台場の「パレットタウン」跡地 トヨタグループの「東和不動産」 約10,000人収容の多機能アリーナ「青海1区域T2街区プロジェクト」を建設!(2021.10.16)
- 豊洲市場の「千客万来施設」 「千客万来施設(6街区)新築工事」が遂に着工 2023年10月竣工目指す!(2021.10.11)