千葉県習志野市 計画人口7000人のタウン整備「奏の杜(かなでのもり)」 建設現場の空撮!
-奏の杜(かなでのもり)-
「奏の杜(かなでのもり)」は、千葉県習志野市のJR津田沼駅南口西側の約35haの整備計画です。
長年、畑作農地として利用されてきましたが、農家減少から空き地が広がり、宅地への転換が急がれていました。
開発は区画整理事業で行われ、総事業費は約150億円です。地権者は約250人ですが、今後も農業を続ける地権者のために、地区内には集合農地が確保されています。
2011年1月から住宅建設が本格化し、2014年度中には人口7000人のニュータウンが誕生する予定です。
全域で電柱・電線の地中化を進め、道路に接した宅地には幅50cm以上の緑地帯を義務付けています。
公式HP → 人・まち・緑のシンフォニー 奏の杜
区域内での最大規模の開発が、「三菱地所レジデンス」による「ザ・パークハウス 津田沼奏の杜」です。
中高層住宅地区に最高24階建ての4棟のタワーマンションが建設されます。総戸数は721戸を予定しています。
公式HP → ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜の概要
◆ 所在地-千葉県習志野市谷津七丁目地先(地番)
◆ 敷地面積-18,792.21㎡(施設全体)
◆ アークレジデンス(A棟)-地上20階、戸数177戸、延床面積15,310.58㎡、竣工2013年04月中旬予定
◆ ブライトレジデンス(B棟)-地上24階、地下1階、戸数258戸、延床面積22,651.79㎡、竣工2013年04月中旬予定
◆ カームレジデンス(C棟)-地上20階、戸数160戸、延床面積14,312.33㎡、竣工2013年01月下旬予定
◆ デュアルレジデンス(D棟)-地上17階、地下1階、戸数126戸、延床面積23,417.91㎡、竣工2013年01月下旬予定
◆ 建築主-三菱地所レジデンス
◆ 施工者-フジタ
街区図です。
| 固定リンク
「234 千葉県・湾岸部」カテゴリの記事
- 千葉県市川市 「I-linkタウンいちかわ」の南側 京葉ガス市川工場跡地開発事業 地上29階、高さ約105mの「共同住宅(分譲)」などを開発!(2022.06.28)
- JR南船橋駅周辺が「三井不動産村」に! JR南船橋駅南口市有地活用事業 2022年5月初旬の状況(2022.05.04)
- 「船橋競馬場」がテーマパークへと進化中! 船橋競馬場大規模改修工事 2022年5月初旬の建設状況(2022.05.06)
- 船橋市 収容1万人規模の大型多目的アリーナ「(仮称)LaLa arena TOKYO-BAY(ららアリーナ 東京ベイ) 」 2022年5月初旬の建設状況(2022.05.02)
- 船橋市 収容1万人規模の大型多目的アリーナ「(仮称)LaLa arena TOKYO-BAY(ららアリーナ 東京ベイ) 」建築に着手 完成イメージ公開!(2022.02.04)