東京モノレール 開業した「羽田空港国際線ビル駅」
-東京モノレール・羽田空港国際線ビル駅-
東京国際空港(羽田空港)は、2010年10月21日にD滑走路を供用開始すると共に国際線定期便の就航が開始されました。
国際線旅客ターミナル」が設けられ東京モノレールの「羽田空港国際線ビル駅」も同時開業しました。
同時開業した京浜急行電鉄の「羽田空港国際線ターミナル駅」と駅名が違いちょっとややこしいです。
「羽田空港国際線ビル駅」は、相対式2面2線の高架駅です。改札口は2階コンコースと3階下りホーム前に設置されています。どちらも到着ロビーや出発ロビーに直結しています。
京浜急行電鉄の「羽田空港国際線ターミナル駅」と違い両ホームは改札内で往来可能なので間違って入っても移動出来ます。
1番のりば「国内線(第1ビル・第2ビル)方面」です。ホームはかなりカーブしています。
東京モノレールは、全駅に「可動柵(ホームドア)」が設置されています。
1番のりばの改札口を出ると「国際線出発ロビー」は目の前です。
改札内での往来が可能となっています。ちなみに京浜急行電鉄の「羽田空港国際線ターミナル駅」は往来出来ません。
2番のりば「浜松町のりかえJR山手線・東京・都心方面」です。
「発車標」です。
駅の南側はすぐに多摩川河口があります。
| 固定リンク
« 江東区 竣工した巨大タワーマンション「Brillia 有明 Sky Tower(ブリリア有明スカイタワー)」 | トップページ | 成田スカイアクセス 開業した「成田湯川駅」の空撮 38番分岐器に萌え! »
「136 東京都・大田区」カテゴリの記事
- 国家戦略特区 羽田空港直結の「羽田エアポートガーデン(日本最大1,717室のエアポートホテル)」 2023年1月に全面開業!(2022.10.07)
- 新空港線(蒲蒲線)整備促進事業 「大田区」と「東急電鉄」は新空港線整備に向けて第三セクター設立の協定を締結!(2022.09.25)
- 「羽田空港アクセス線(仮称)整備事業」環境影響評価書 「羽田空港新駅(仮称)」は、このような掘削構法で建設される!(2022.08.14)
- 国土交通省関東地方整備局・東京航空局・京浜急行電鉄 京急空港線羽田空港第1・第2ターミナル駅の引上線新設工事に着手!(2022.08.09)
- 三菱地所グループの「東京流通センター」 羽田空港近くに延床面積約205,000㎡のマルチテナント型物流施設「(仮称)物流ビル新A棟」を着工!(2021.12.04)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 川崎市 「JR東日本南武線連続立体交差事業(矢向駅~武蔵小杉駅間)に係る条例環境影響評価準備書及び要約書」の縦覧!(2023.01.21)
- JR中野駅の駅ビル 中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業「(仮称)中野駅西口開発」 2022年12月中旬の建設状況(2022.12.22)
- 東京都が「都心部・臨海地域地下鉄」を整備 「東京駅、新銀座駅、新築地駅、勝どき駅、晴海駅、豊洲市場駅、有明・東京ビッグサイト駅」の正確な場所が判明!(2022.11.27)
- 東京都 総延長約6kmの「臨海地下鉄」を整備 新駅は「東京駅、新銀座駅、新築地駅、勝どき駅、晴海駅、豊洲市場駅、有明・東京ビッグサイト駅」(2022.11.25)