三井ショッピングパーク・ららぽーとTOKYO-BAY 「西館」建替え推進を決定!
-三井ショッピングパーク・ららぽーとTOKYO-BAY-
「ららぽーとTOKYO-BAY」は、船橋ヘルスセンターの跡地に1981年4月2日に開業しました。開業時の名称は「ららぽーと船橋ショッピングセンター」です。開業時は「ダイエー」と「そごう」がメインテナントでした。
ずっと売場面積が全国1位を誇っていましたが、「イオンレイクタウン」と「大阪ステーションシティ」に抜かれて現在は3位です。
2011年4月2日に30周年を迎えました。概要は敷地面積約171,000㎡、延床面積約282,000㎡、店舗面積約115,000㎡、店舗数約540店舗、駐車台数約8,300台、年間来客数約2,500万人を誇っています。
「西館」の営業を2012年1月末をもって終了し、解体後に新たな建物を建設し、2013年度中のオープンを予定しています。
三井不動産・ニュースリリース(2011/06/15)
日本最大級のショッピングセンター 開業30周年を機にさらなる進化を「三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY」「西館」建替え推進を決定
| 固定リンク
「234 千葉県・湾岸部」カテゴリの記事
- 京葉線から武蔵野線が分岐する鉄道の要衝「南船橋駅」 JR南船橋駅南口市有地活用事業 住宅棟の「A街区・C街区」 2023年2月上旬の建設状況(2023.02.19)
- 京葉線から武蔵野線が分岐する鉄道の要衝「南船橋駅」 ライフスタイル型商業施設「(仮称)南船橋駅前商業施設計画」 2023年2月上旬の建設状況(2023.02.17)
- 「船橋競馬場」がテーマパークへと進化中! 船橋競馬場大規模改修工事 2023年2月上旬の建設状況(2023.02.14)
- JR船橋駅南口 「西武船橋店」の跡地 「第146回船橋市都市計画審議会」が開催 「本町1丁目特定街区」の最高部の高さが約200mに決定!(2023.02.10)
- 船橋市 収容1万人規模の大型多目的アリーナ「(仮称)LaLa arena TOKYO-BAY(ららアリーナ 東京ベイ) 」 2023年2月上旬の建設状況(2023.02.06)
「108 大規模商業施設めぐり」カテゴリの記事
- ビックリ仰天! 渋谷区道玄坂二丁目 「東急百貨店本店」を2023年春以降に建物解体工事に着手+「Bunkamura」を大規模改修!(2021.05.14)
- 2017年4月20日(木)オープン 銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」 先行してビルを貫通する「あづま通り」が通行可能に!(2017.03.10)
- JR東日本 JR浦和駅高架下商業施設 オープンした「アトレ浦和」 & 新設されたJR浦和駅の「アトレ北口改札」(2017.01.07)
- 「バスタ新宿」に「新宿高速バスターミナル」が移転 売場面積約40,000㎡ 国内最大級の家電量販店に建て替えられる予定の「ヨドバシカメラ・新宿西口本店」(2016.12.08)
- 銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業 銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」 2017年4月20日(木)オープン!(2016.10.30)