千葉県八千代市 パークタワー八千代緑が丘 2011年7月の建設状況
-パークタワー八千代緑が丘の概要-
本日(7月24日)の正午に、岩手県、宮城県、福島県の3県を除く44都道府県で、テレビ番組のアナログ放送が終了し、地上デジタル放送に一斉に移行します。1953年に始まったアナログ放送が58年の歴史に幕を下ろすことになります。
私は、絶対に間に合わなくて延期すると思っていました。当初の期日通りなのでちょっと驚きです。日本もやれば出来る!
「東葉高速鉄道東葉高速線」の「八千代緑が丘駅」北側に、地上31階、高さ101.3mの超高層タワーマンション「パークタワー八千代緑が丘」が建設中です。
「bgds氏」より2011年7月の最新の建設状況を送って頂いたのでUPしたいと思います。空撮写真は2010年11月末の様子です。
諸事情により昨年の末から公式ホームページが一時的に休止していましたが、最近になって再開しました。
公式HP → パークタワー八千代緑が丘
工事も一時的に中断した時期があったため、当初は2011年11月下旬竣工予定、2011年12月上旬入居開始予定でしたが、2012年4月下旬竣工予定、2012年7月下旬入居開始予定に延期になっています。
パークタワー八千代緑が丘の概要
◆ 計画名-(仮称)八千代緑が丘計画
◆ 所在地-千葉県八千代市八千代緑が丘一丁目2-1他(地番)
◆ 階数-地上31階
◆ 高さ-101.3m
◆ 敷地面積-4,628.10㎡
◆ 建築面積-1,691.84㎡
◆ 延床面積-29,115.34㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-共同住宅、店舗
◆ 総戸数-291戸
◆ 建築主-三井不動産レジデンシャル
◆ 設計・監理-熊谷組
◆ 施工者-熊谷組
◆ 竣工-2012年04月下旬予定
◆ 入居開始-2012年07月下旬予定
「パークタワー八千代緑が丘」の全景です(写真提供bgds氏)。
「パークタワー八千代緑が丘」の2011年7月の建設状況です(写真提供bgds氏)。
| 固定リンク
« 地上54階、高さ約176mの超高層タワーマンションが計画されている「勝どき五丁目地区第一種市街地再開発事業」 | トップページ | 厚みを増した超高層ビル群 「ヨコハマポートサイド地区」の空撮! »
「235 千葉県・内陸部」カテゴリの記事
- 千葉県佐倉市ユーカリが丘 スカイプラザ・ユーカリが丘 ゲートフロント 2022年10月末の建設状況 (2022.10.30)
- Googleが2024年までに日本で総額1,000億円を投資 2023年には千葉県印西市にGoogleとして日本で初めてとなるデータセンターを開設!(2022.10.08)
- 千葉県印西市 大和ハウス工業 14棟、総延床面積約330,000㎡の日本最大級のデータセンターの開発プロジェクト「DPDC印西パーク」(2022.04.05)
- 千葉県八千代市 延床面積約161,000㎡のマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク八千代1」 2021年9月末の建設状況 (2021.10.02)
- 東武野田線(野田市)連続立体交差事業 島式2面4線+留置線1線の「野田市駅」は、2023年度の使用開始予定!(2021.09.15)