地上54階、高さ約176mの超高層タワーマンションが計画されている「勝どき五丁目地区第一種市街地再開発事業」
-勝どき五丁目地区第一種市街地再開発事業-
「勝どき五丁目地区第一種市街地再開発事業」は、超巨大な超高層タワーマンション「THE TOKYO TOWERS」のすぐ北側に計画されている再開発計画です。
最も広い「B-1街区」には、「芝浦アイランド ケープタワー」に似た外観の地上54階、地下2階、高さ約176m、総戸数約1300戸の超巨大な超高層タワーマンションを建設する予定です。
東京都都市整備局(完成イメージパース等)
勝どき五丁目地区第一種市街地再開発事業
再開発予定地の東側には、「環状第2号線」が計画されており大規模に工事が行われています。「環状第2号線」が開通すると対岸の「築地市場」がある場所と橋1本で結ばれます。
「環状第2号線」沿いを緑地化して緩衝帯とするほか、地域に開放する交流広場、運河沿いの緑地公園を整備する予定です。防災備蓄倉庫や保育園などの公益施設も整備も検討されています。
再開発予定地には、現在は「都営月島アパート」などがありますが、既に仮囲いで囲まれており近いうちに解体工事が行われると思われます。
ただ着工予定や竣工予定のスケジュールはまだ具体的には決まっていません。実際に着工されるまでには規模の変更など紆余曲折が予想されます。
勝どき五丁目地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都中央区勝どき五丁目
◆ 階数-地上54階、地下2階(B-1街区)
◆ 高さ-約176m(B-1街区)
◆ 敷地面積-約19,000㎡(施設全体)
◆ 延床面積-約168,500㎡(B-1街区164,000㎡、A街区2,700㎡、B-2街区1,800㎡)
◆ 総戸数-約1300戸(B-1街区)
◆ 用途-共同住宅、公益施設、店舗、事務所、寄宿舎
◆ 建築主-勝どき五丁目地区市街地再開発組合(予定)
◆ 着工予定-未定
◆ 竣工予定-未定
「勝どき五丁目地区第一種市街地再開発事業」の予定地です。
再開発予定地内の「都営月島アパート」は、閉鎖されて仮囲いで囲まれています。
| 固定リンク
« 大崎ウィズシティ(Osaki Wiz City:大崎駅西口南地区第一種市街地再開発事業) 2011年7月21日に起工式を挙行! | トップページ | 千葉県八千代市 パークタワー八千代緑が丘 2011年7月の建設状況 »
「123 東京都・中央区」カテゴリの記事
- 「東京ミッドタウン八重洲」のすぐ北側 八重洲の複合施設「YANMAR TOKYO」 2023年1月13日にグランドオープン!(2023.01.17)
- 国家戦略特区 地上35階、 高さ約180mの「(仮称)京橋三丁目東地区市街地再開発事業」 都市計画決定のお知らせ!(2023.01.14)
- 国家戦略特区 地上44階、高さ約217mの「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」 「新呉服橋ビルディング」の石綿撤去が進む!(2023.01.13)
- 「オリンピックの選手村」の跡地 地上50階、高さ約180mの超高層ツインタワー「HARUMI FLAG SKY DUO」 オフィシャルサイトにて公開!(2023.01.12)