新宿イーストサイド 「新宿イーストサイドスクエア」&「パークハビオ新宿イーストサイドタワー」 2011年夏の建設状況
-新宿イーストサイド-
「日本テレビゴルフガーデン跡地」の約37,000㎡に、「(仮称)新宿六丁目N街区計画」と「(仮称)新宿六丁目S街区計画」が建設中です。街区全体の名称は「新宿イーストサイド」に決定しています。
敷地北側の「(仮称)新宿六丁目N街区計画」には、地上20階、塔屋2階、地下2階、高さ96.00m、延床面積170,274.18㎡の巨大な高層オフィスビル「新宿イーストサイドスクエア」と地上6階の賃貸住宅棟が建設されます。
「新宿イーストサイドスクエア」のオフィスフロアは、東西約138.8m(内部)×南北約45.8m(内部)もあります。
東京都内最大級のワンフロア約1,800坪のオフィススペースで、天井高2,850mm、ほぼ無柱空間を実現しています。
詳しく知りたい方は、下記の公式ホームページを見て下さい。ホームページ内のPDFリンクをクリックすると12ページの非常に詳しいパンフレットを見ることが出来ます。
公式HP → 新宿イーストサイドスクエア
敷地南側の「(仮称)新宿六丁目S街区計画」には、地上32階、地下1階、高さ111.70m、総戸数761(賃貸)の超高層タワーマンション「パークハビオ新宿イーストサイドタワー」、地上4階の「西棟」、地上1階の「南棟」の合計3棟が建設されます。
「新宿イーストサイドスクエア」の西側部分です。出っ張りの部分に、エレベーターやトイレ等が設置されています。
「新宿イーストサイドスクエア」のガラスカーテンウォールはランダムに飛び出しています。昨年秋に竣工した「大阪富国生命ビル」にそっくりです。
「大阪富国生命ビル」の設計者は「清水建設」、「新宿イーストサイドスクエア」の設計者は「三菱地所設計、日本設計」となっています。
似ているので「大阪富国生命ビル」のデザイン監修を行った「ドミニク・ペロー」氏がデザイン監修を行ったのかな? と思って調べてみましたが、よく分かりませんでした。
この部分のカーテンウォールも凝っています。
「新宿イーストサイドスクエア」を南側から見た様子です。南東側にもエレベーターやトイレ等が設置されている出っ張りがあります。
「新宿イーストサイドスクエア」を南西側から見た様子です。南西側の小さい出っ張りの部分には、非常階段等が設置されています。小さい出っ張りは北東側にもあります。
「パークハビオ新宿イーストサイドタワー」を南東側から見た様子です。
「パークハビオ新宿イーストサイドタワー」を北西側から見た様子です。
「パークハビオ新宿イーストサイドタワー」を南側から見た様子です。
「パークハビオ新宿イーストサイドタワー」の最高部です。
| 固定リンク
« 「ハイブリッド外装システム」を採用した清水建設新本社ビル (仮称)京橋二丁目16地区 A棟 2011年夏の建設状況 | トップページ | 東京スカイツリータウン 「東京スカイツリー」&「東京スカイツリーイーストタワー」 2011年夏の建設状況 »
「124 東京都・新宿区」カテゴリの記事
- 国家戦略特区 地上48階、高さ約260mの「(仮称)新宿駅西口地区開発事業」 「大成建設」が施工者として参画!(2022.07.17)
- 新宿グランドターミナルへの再編 「新宿スバルビル」の跡地 (東京都受託)新宿駅直近地区土地区画整理事業西口駐車場出入口整備工事(2022.07.03)
- 「明治安田生命新宿ビル」他の跡地 地上23階、高さ約129mの「(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクト」 2022年5月下旬の建設状況 (2022.06.03)
- 地上35階、高さ約131mの「(仮称)西新宿五丁目 淀橋複合開発計画 タワーマンションプロジェクト」 公式ホームページがオープン!(2022.05.05)
- 国内最大級のホテル×エンタメ施設からなる超高層複合施設 地上48階、高さ約225mの「東急歌舞伎町タワー」 2023年4月の開業を決定!(2022.04.27)