パークコート六本木ヒルトップ 2011年夏の建設状況
-パークコート六本木ヒルトップ-
「パークコート六本木ヒルトップ」は、「泉ガーデンタワー」と再開発中の「虎ノ門・六本木地区第一種市街地再開発事業」の間の再開発プロジェクトです。
計画名は、「(仮称)六本木一丁目南地区市街地再開発事業 施設建築物」で、地上27階、地下2階、高さ106.4m、総戸数270戸(販売総戸数211戸、事業協力者戸数59戸含む、他に店舗1戸)の超高層タワーマンションです。
当初、2012年6月末日の竣工予定でしたが、公式ホームページによると東日本大震災による資材等の入荷予定時期が未確定なため未定となっています。
北西側から見た様子です。建物は南北の幅が広く部屋は東西の眺望を優先した配置になっています。
このあたりは超高層ビルが次々建設されており、計画も目白押しなので将来を見越して建物の配置をする必要があります。
敷地は北西側が低い傾斜地となっています。
南西側から見た様子です。
南側から見た様子です。
すぐ東隣の農水省の建物が解体工事中です。
敷地はあまり広くありませんが、何か建設されるのでしょうか?
| 固定リンク
« 大崎・五反田地区最大級の再開発プロジェクト 「北品川五丁目第1地区第一種市街地再開発事業」がついに動き出す? | トップページ | (仮称)JPタワー「丸の内二丁目7地区計画新築工事」 2011年夏の建設状況 »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 麻布台ヒルズ ビルの正式名称が、A街区が「森JPタワー」、B-1街区が「レジデンスB」、B-2街区が「レジデンスA」に決定!(2023.01.26)
- 「国際新都心・グローバルビジネスセンター」へと拡大・進化 地上49階、高さ約266mの「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」 2023年秋開業!(2023.01.25)
- 巨大プロジェクト 計画地面積約174,700㎡、延床面積約565,000㎡の「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧!(2023.01.23)
- 「愛宕グリーンヒルズ」の北側 地上43階、高さ約160mの「愛宕地区第一種市街地再開発事業」 事業計画認可のお知らせ!(2023.01.22)
- 三田小山町地区再開発の第3弾 高さ約165m、総延床面積約177,700㎡の「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」 事後調査計画書の縦覧!(2023.01.15)