« シティタワー芝浦 2011年夏の建設状況 | トップページ | 地上43階、高さ約159mの超高層タワーマンション「(仮称)江東区東雲一丁目計画」 2011年夏の建設状況 »

2011年9月30日 (金)

川崎港町タワーマンションプロジェクト「リヴァリエ A棟(エアリータワー)」 2011年夏の建設状況

Kawasakiminato11091
-リヴァリエ A棟(エアリータワー)-

 京浜急行大師線の港町駅前の「コロムビアミュージックエンタテインメント」の工場跡地に「(仮称)港町プロジェクト」が計画されていました。しかし2008年秋に襲ったリーマンショックにより建設が凍結されていました。
 
 その後、不動産市況が回復し、建築主が「京浜急行電鉄、大和ハウス工業」に変更になってA棟が2010年11月に着工されました。A棟の正式名は「リヴァリエ A棟(エアリータワー)」となっています。
 
 公式HP → リヴァリエ A棟(エアリータワー)
 
 最終的には、A棟(455戸、他に管理室兼防災センター、店舗2、ゲストルーム2、キッズルーム・パーティールーム、ライブラリー、ラウンジ2、スカイラウンジ、スポーツスタジオ)、B棟(478戸)、C棟(475戸)の3棟が建設され、総戸数1408戸になります。A棟・B棟・C棟は1年ずつずらして着工されます。
 

(仮称)港町プロジェクトの概要
A棟-地上29階、地下1階、最高部96.226m、2013年02月竣工予定
B棟-地上29階、地下1階、最高部95.614m、2014年03月竣工予定
C棟-地上28階、地下1階
、最高部93.316m、2015年03月竣工予定
 
 
Kawasakiminato11092
A棟の「リヴァリエ A棟(エアリータワー)」の建設現場です。多摩川の「スーパー堤防」に建設されています。撮影から日数が経過しているので、現在はタワークレーンが建っていると思われます。
 
 
Kawasakiminato11093
A棟の基礎は、強固な地盤に伝える杭基礎となっています。46本の「所打ちコンクリート拡底杭」を構築しています。
 
 建物は、大林組が開発した「デュアル・フレーム・システム制振構造」を採用しています。外周の住宅部分とは分離・独立した固い独立連層耐力壁(心棒)をタワー内部に設置しています。心棒内はタワーパーキングとなっています。
 
 
Kawasakiminato11094
B棟(手前)とC棟(奥)の建設予定地です。B棟は2011年11月、C棟は2012年11月の着工予定です。
 
 
Kawasakiminato11095
敷地の一番西側に建設されるの自走式駐車場(地上2階)の予定地です。自走式駐車場の屋上は、「屋上プライベートガーデン」として屋上緑化されます。
 
  
Kawasakiminato11096
駅の北側にモデルルーム専用の改札口が設けられています。現在はモデルルーム専用で袋小路になっています。
 
 「リヴァリエ A棟(エアリータワー)」の完成までに「港町駅」はリニューアルされ北側に改札口が新設される予定です。ホームの拡幅やエレベーター・エスカレーターの新設も行われる予定です。
 
 
Kawasakiminato11097
「B棟」の「建築計画のお知らせ」です。
 
 
Kawasakiminato11098
「C棟」の「建築計画のお知らせ」です。

|

« シティタワー芝浦 2011年夏の建設状況 | トップページ | 地上43階、高さ約159mの超高層タワーマンション「(仮称)江東区東雲一丁目計画」 2011年夏の建設状況 »

202 神奈川県・川崎市」カテゴリの記事