« 歌舞伎座建替え計画「(仮称)KS計画新築工事」 2011年夏の建設状況 | トップページ | 埼玉県越谷市 グローリオ越谷 ステーションタワー 2011年夏の建設状況 »

2011年9月21日 (水)

相模原市 プラウドタワー相模大野を含む「相模大野駅西側地区第一種市街地再開発事業」 2011年夏の建設状況

Kawasakioono11091
-相模大野駅西側地区第一種市街地再開発事業-

 相模原市は、人口70万を超え、神奈川県内で3番目の「政令指定都市」です。東京の衛星都市のため都心が分かりにくいですが、橋本駅周辺と共に相模大野駅周辺が核となっています。
 
 
「相模大野駅」の北口西側地区で再開発が進んでいます。老朽化した建物が多く、道路が狭く、空地が多く防災上も問題があった地域を一体的に再開発するプロジェクトです。
 
 広大な敷地に、地上26階、塔屋2階、地下1階、高さ96.46mの南棟と地上11階、塔屋1階、地下1階、高さ36.95mの北棟が建設されます。
 タワーマンションの名称は、「プラウドタワー相模大野」に決定していますが、街区全体のタウンネーミングは、2011年9月1日~10月31日までの期間で募集されています。
   
 公式HP → プラウドタワー相模大野
 
 
野村不動産・ニュースリリース(PDF:2011/09/13)
<相模大野駅西側地区第一種市街地再開発事業>「相模大野駅前複合再開発」大型ショッピングセンター計画
 
 公式HP → 相模大野駅西側地区第一種市街地再開発事業 
 
 
Kawasakioono11092
建設現場にはクレーンが林立しています。
 
 
Kawasakioono11093
南棟を北東側から見た様子です。南棟の北側には地上20階、総戸数約120戸の賃貸住宅が建設中です。手前の建築物は工事がもう少し進行すると解体されます。
 
 
Kawasakioono11094
南側から見た様子です。
 
 
Kawasakioono11095
敷地南側には、「プラウドタワー相模大野」が建設中です。タワークレーン2基で建設しています。
 
 
Kawasakioono11096
仮囲いに掲示してある「プラウドタワー相模大野」の完成予想図です。太いのであまり高く見えませんが、
地上26階、塔屋2階、地下1階、高さ96.46m、総戸数308戸(非分譲住戸41戸含む)の大規模マンションです。
 
 
Kawasakioono11097
北棟と南棟の間です。幅9mの自由通路が整備されます。自由通路は、相模大野駅前のペデストリアンデッキと直結されます。自由通路の上には屋根も設置されます。
 
 
Kawasakioono11098
北棟を北東側から見た様子です。地上5階、地下1階の大型商業施設が建設中です。屋上は庭園型のガーデンレストランとなります。
 
 
Kawasakioono11099
北棟を西側から見た様子です。北棟の南西側には地上11階、地下1階の駐車場棟(駐車場・駐輪場)が建設中です。

|

« 歌舞伎座建替え計画「(仮称)KS計画新築工事」 2011年夏の建設状況 | トップページ | 埼玉県越谷市 グローリオ越谷 ステーションタワー 2011年夏の建設状況 »

203 神奈川県・その他」カテゴリの記事