THE ROPPONGI TOKYO 2011年夏の建設状況
-THE ROPPONGI TOKYO-
東京ミッドタウン近く(徒歩4分)に「(仮称)六本木三丁目地区第一種市街地再開発事業施設建築物」が建設中です。
正式名称は「THE ROPPONGI TOKYO」です。「THE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIDENCE」と書かれている場合もあります。
地上39階、塔屋2階、地下1階、高さ149.92m、総戸数611戸(総販売戸数345戸、事業協力者住戸84戸、非分譲住戸182戸含む、他に店舗・事務所12区画)の超高層タワーマンションになります。
当初、竣工2011年9月下旬予定、入居開始2011年10月下旬予定でしたが、竣工2011年10月下旬予定、入居開始2011年12月上旬予定に変更になっています。東日本大震災による資材不足の影響でしょうか?
東京タワーから見た様子です。
塔屋部分とヘリポートです。
地上から見た様子です。
最高部です。
| 固定リンク
« 地上53階、高さ約179mの巨大な超高層タワーマンション「勝どき五丁目地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合の設立認可! | トップページ | 概要が見えてきた地上43階、高さ約220mの超高層オフィスビル「赤坂一丁目地区第一種市街地再開発事業」 »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 麻布台ヒルズ ビルの正式名称が、A街区が「森JPタワー」、B-1街区が「レジデンスB」、B-2街区が「レジデンスA」に決定!(2023.01.26)
- 「国際新都心・グローバルビジネスセンター」へと拡大・進化 地上49階、高さ約266mの「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」 2023年秋開業!(2023.01.25)
- 巨大プロジェクト 計画地面積約174,700㎡、延床面積約565,000㎡の「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧!(2023.01.23)
- 「愛宕グリーンヒルズ」の北側 地上43階、高さ約160mの「愛宕地区第一種市街地再開発事業」 事業計画認可のお知らせ!(2023.01.22)
- 三田小山町地区再開発の第3弾 高さ約165m、総延床面積約177,700㎡の「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」 事後調査計画書の縦覧!(2023.01.15)